ビタミンAビタミンCや鉄分など200種類以上の栄養素で温活!シーバックソーン(サジー)
代謝に欠かせない栄養素が気軽に摂れる!シーバックソーンコーディアルをお湯で割ってポカポカ温活しませんか?
夏は汗っかきだけど、お尻や足が冷える……、
出かけるとお店のなかで、
「冷房が寒かった!」と思わず文句を言ってしまう……。
運動やマッサージ、食事などで改善しようとも
即効性がなく気持ちが続かない……。
冬は重ね着する防寒着で肩が凝ってしまっている……。
そんなお悩みを抱えているあなたに!
代謝に欠かせないミネラルやビタミン、アミノ酸を
豊富に含んだシーバックソーンを毎朝少しをお湯で割って、
ポカポカ温活しませんか?
シーバックソーンは、グミ科ヒッポファエ属(Hippophae)の高さ0.5~6m程度の落葉低木で、古くはユーラシア大陸全域に自生し、どの国でも2000年以上もの間大切にされてきました。モンゴルでは古くから民間伝承されてきた奇跡の実です。
その他にも、チャチャルガン、サジー(沙棘)、シーベリー(seaberry)、などとも呼ばれます。和名はスナジグミ(砂地茱萸)です。
乾燥と寒さ、塩分に強く、乾燥地と海岸に広く分布しています。そのためロシア国境近いモンゴルの寒暖差が厳しく乾燥した過酷な自然環境でも生育できるのです。
果実はオレンジ色や黄色で6~9ミリと1センチに満たない球状をしています。
サジー(沙棘)の呼び名からわかるようにトゲが多く収穫は困難ですが、
手摘みで実を収穫し、果汁を搾っています。
マクロヘルス®のシーバックソーンはモンゴル国内でも品質の高いオブス県、
セレンゲ県産原料使用しているので、中国産に比べ色鮮やかでフレッシュ感や風味が良く仕上がっています。
シーバックソーンには200種類以上の豊富な栄養成分が含まれています。
主に豊富な栄養成分
- 天然のビタミンA、C、E
- アミノ酸の一種であるアスパラギン酸
- 不飽和脂肪酸のオメガ7(パルミトレイン酸) など
※日本食品分析センター調べ
ボトルの注ぎ口には濃厚なピューレがたっぷり!
果物としては珍しく油脂を含むシーバックソーン。
ボトルの注ぎ口には濃厚なピューレがついていたり、コーディアルをグラスに注ぐとクリーム状および液状の油が浮かぶのですが、それは果肉や種子に油が含まれているから。
そこには不飽和脂肪酸が多いこと、還元サポートが高いことで注目されています。
不飽和脂肪酸の一種であるオメガ7ですが、シーバックソーンの他、卵、サケ、アンチョビ、イワシ、マカダミアナッツ、オリーブオイルとタラ肝油に含まれ、人の体内でも合成することができます。
そのためあまり重要視されてきませんでしたが、ダイエッターの栄養補給、美容・健康・生活習慣改善のサポートなどで見直されてきています。
アミノ酸の一種であるアスパラギン酸は、エネルギー生成促進、乳酸をエネルギーに変える手助け、ミネラルを運ぶ、窒素代謝を促すなど体内で様々なサポートを行います。
体内で合成できますが加齢とともにその量が減少するため、食事からも補う必要があります。
アスパラガスや昆布、豆類、牛肉などにも含まれていますが、シーバックソーンのアスパラギン酸含有量は米酢の約30倍ととても多いので、効率良く摂取が可能になります。
※「五訂日本食品標準成分表」より
こんなときにオススメ
- ダイエッターの栄養補給に
- 美容・健康のサポートに
- 生活習慣改善のサポートに
- 内側からキレイに
- 身体を動かす前後に
コーディアルにはほんのり発酵の香りがありますがそれは実を摘むとすぐに発酵が始まるため。
爽やかな酸味があり後味スッキリと飲みやすい仕上がりです。
そのまま飲むだけでなく、シーバックソーン1に対して、アロエジュースやシークワーサーを3~4の割合で飲むなどもオススメです。その他、スムージーやヨーグルトソース、ドレッシングにしても。
スペシャルドリンク
- シーバックソーンコーディアル・・・30ml
- 珊瑚の島のアロエベラ・・・100ml
- シークワーサー果汁・・・10ml
- 宮古島産 しょうが黒糖エッセンス・・・適量
スムージー
- シーバックソーンコーディアル・・・50ml
- パイナップル・・・100g
- りんご・・・1/2個
- 豆乳・・・50ml
- レモン果汁・・・小さじ1
※フルーツはお好みで変えても
シーバックソーンヨーグルト
- シーバックソーンコーディアル・・・50ml
- プレーンヨーグルト・・・100g
- はちみつ・・・適量