葉酸やポリフェノール、ミネラルたっぷりの有機ごま若葉パウダー
妊活中やプレママに!食事や飲み物に加えて摂取する天然の葉酸補助食品
私たちが普段から食べている胡麻。
古来、胡麻の豊富な栄養素が注目されてきましたが、
近年、その若葉にも現代人に必要な
葉酸やミネラル、ビタミン、ポリフェノールが
豊富に含まれていることが分かってきました。
マクロヘルス®の有機ごま若葉パウダーは、
国産、農薬不使用の有機栽培で有機ごま若葉100%だから、妊婦さんや妊活中の方にも安心!
お料理に加えて、または、青汁やスムージーに混ぜて、
食生活からも積極的に葉酸を摂取しましょう。
妊活中やプレママは葉酸の摂取を
厚生労働省は、妊娠を計画している人や妊娠初期の方に葉酸の摂取を呼びかけています。
厚生労働省の資料を元に、男性、女性、妊婦、授乳婦について、
1日の葉酸の必要量や推奨量を以下にまとめました。
一般男性 | 一般女性 | 妊婦 | 授乳婦 | |
---|---|---|---|---|
必要量 | 200μg | 200μg | 400μg | 280μg |
推奨量 | 240μg | 240μg | 440μg | 340μg |
※一般女性とは、非妊娠時女性のこと
妊娠時は、必要量、推奨量ともに非妊娠時の+200μg。これはほぼ倍必要ということがわかります。
妊娠時の食生活において葉酸の摂取を意識しなくてはいけないようです。
さらに、厚生労働省は、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、健康の維持・増進に必要な栄養素が多く含まれている野菜を十分に摂取すること、また、葉酸だけを意識するのではなく、食事全体の栄養バランスを重視することを呼びかけています。
>>詳しくはこちら(厚生労働省のPDFファイルを開きます)
葉酸の多い食品
葉酸を上手に摂取するためには、普段から使いやすい食材のなかから、葉酸が豊富な食材をチェックしておくのがポイントです。いくら葉酸が豊富でも、普段から食べない食材や調理がしにくい食材、料理のレシピが限られてしまうような食材、そんなに量を食べられない食材だと、毎日続けるのが難しくなってきます。
また、葉酸は熱に弱く、水に溶けやすい性質なので、調理工程の少ない食材を選ぶのもいいでしょう。
1 | 鶏レバー(肝臓) | 1,300 | 11 | ほうれん草(生) | 210 | 21 | レバーペースト | 140 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 牛レバー(肝臓) | 1,000 | 12 | あさつき | 210 | 22 | きょう菜 | 140 |
3 | 豚レバー(肝臓) | 810 | 13 | 菜の花 | 190 | 23 | 卵黄 | 140 |
4 | うなぎ(肝) | 380 | 14 | よもぎ | 190 | 24 | きょう菜の塩漬け | 130 |
5 | うに | 360 | 15 | しゅんぎく(生) | 190 | 25 | そら豆 | 120 |
6 | えだまめ | 260 | 16 | アスパラガス | 180 | 26 | こねぎ | 120 |
7 | モロヘイヤ | 250 | 17 | 酒粕 | 170 | 27 | わけぎ | 120 |
8 | 芽きゃべつ | 220 | 18 | すじこ | 160 | 28 | にんにくの茎 | 120 |
9 | パセリ | 220 | 19 | 日本茶(玉露) | 150 | 29 | サニーレタス | 120 |
10 | からし菜漬け | 210 | 20 | クレソン | 150 | 30 | 納豆 | 120 |
出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
1つ注意したい点として、レバーなど葉酸が豊富で手軽に一定量を食べることができるので、効率がいいと思いがちですが、毎日食べるのは控えましょう。
なぜなら、レバーには脂溶性ビタミンのビタミンAが豊富に含まれているため、過剰摂取に繋がります。
妊娠3ヶ月以内、または妊娠を希望する女性は過剰摂取にならないように、と厚生労働省が呼びかけています。
ビタミンAとβカロテン
ビタミンA(レチノール)は脂溶性ビタミンの1つで、主に動物性食品に含まれており、
体内ではレチノール・レチナール・レチノイン酸といった3種の活性型で作用しています。
ビタミンAは美容と健康の観点からさまざまな有用性が確認されています。
また、ビタミンAは脂溶性であることから過剰摂取にも注意が必要です。
食品中には、ビタミンA以外に体内でビタミンAに変換されるプロビタミンA(ビタミンAの前駆体)というものがあります。プロビタミンAは主に植物性食品に含まれ、赤や黄色の色素であるカロテノイドがよく知られています。
特に、β-カロテンは他のカロテノイドに比べて、効率よくレチノールに変換されます。
しかし、重量あたりで見るとβ-カロテンはビタミンAの約1/12の作用しか示しません。
(国立栄養研究所作成「話題の食品成分の科学情報」より抜粋)
天然葉酸、ポリフェノール、ミネラルたっぷりの
国産有機ごま若葉パウダー
妊活中やプレママの方は、葉酸の多い食品を意識して摂取することをご紹介しました。でも、限られた食材を使いつつ、毎日の献立を考えるのはとても疲れてしまいますよね。そこでご提案したいのが、有機ごま若葉パウダーです。
有機ごま若葉パウダーは、天然の葉酸を豊富に含んだごま若葉を収穫後、乾燥しパウダー化したものです。
パウダーなので、飲み物と混ぜたり、いつものお料理の仕上げに振り掛けたりすることで、手軽に葉酸を摂取することができます。また、持ち運びもできるので、外出先でもお使いいただけます。
さらに、鉄、カルシウム、マグネシウムが豊富に含まれているアルカリ食品なのも嬉しいですよね。
マクロヘルス®有機ごま若葉パウダー 4つのポイント
アクテオシドについて
有機ごま若葉パウダーには、オリーブの果実などに含まれ、還元力が強いと言われているポリフェノール類(アクテオシド)が豊富に含まれていることがわかっています。
アクテオシドは、ツノゴマ、天人草、オオバコなど特定の植物に微量に含まれていますが、今のところ化学的に合成することが難しいとされています。
有機ごま若葉パウダーができるまで
有機ごま若葉を収穫後、丁寧に乾燥粉末が造られます。
有機ごま若葉パウダーの栄養分析
エネルギー | 326 | kcal | 鉄 | 16.6 | mg | β-カロテン | 2220 | μg |
たんぱく質 | 21.5 | g | カルシウム | 1360 | mg | ビタミンB2 | 1.4 | mg |
脂質 | 4.2 | g | カリウム | 4900 | mg | ビタミンE | 4.2 | mg |
炭水化物 | 50.6 | g | マグネシウム | 477 | mg | 葉酸 | 760 | μg |
ナトリウム | 15.6 | mg | ビタミンA | 187 | μg | ルテイン | 11.3 | mg |
食塩相当量 | 0.04 | g | α-カロテン | 40 | μg | ポリフェノール | 1300 | mg |
実測値の一例で収穫年度により異なります。一般財団法人日本食品分析センター
分析書第206080579号、第208010533号(鉄のみ)
ポリフェノール値は社団法人日本食品衛生協会にて分析
こんなときにおすすめ!
- 妊活、妊娠初期に
- 内側からキレイに
- 葉酸不足を感じるときに
有機ごま若葉パウダー 栄養機能食品(葉酸)
- 葉酸は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
- 葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。
一日当たりの摂取目安量: | 1日当たり8~15g目安にお召し上がりください。 |
---|---|
摂取の方法及び摂取する上での 注意事項: |
そのまま口に入れると喉に詰まるおそれがあります。 本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進したりするものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。 |
一日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の量が栄養素等表示基準値に占める割合: | 葉酸38% 本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたもの ではありません。 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 |
調理又は保存の方法: | 水や牛乳、豆乳などに混ぜて、またはお料理に加えてお召し上がりください。保存は高温多湿を避け、開封後は蓋をしっかり閉めてお早めにお召し上がりください。 |
ご注意
心地よく使っていただくため、以下のような場合は摂取量を調整してください。
- 食物繊維が50%含有しているので、
人により多量に摂取するとややおなかが緩くなる場合も予想されます。 - カリウムの含量が多く、摂り方によっては利尿作用を強く感じる方もおられます。