紫外線対策に役立つ、ナチュラルコスメ・雑貨

年々増加する紫外線対策に。自然派コスメやストール、帽子などで、敏感肌や子どもにも安心。

紫外線対策

「紫外線」と聞くと、つい「避けるべきもの」というイメージが強いですが、
太陽の光は、私たちが健康に生きていくために欠かせない存在です。

紫外線の中でも、特にUV-Bには、私たちの体内で
ビタミンDを生成する働きがあり、適度に浴びることで
健康維持に役立つことがわかっています。

とはいえ、紫外線の量は年々増えているとも言われており、
何の対策もせずに長時間浴びるのはやはり注意が必要です。

大切なのは「避ける」のではなく、「上手につきあう」こと。
そこで今回は、紫外線対策としておさえておきたいポイントをまとめました。

step.1 肌に届く前に紫外線を防ぐ

物理的に紫外線を防ぐために役立つアイテムには、ストールや日傘、アームカバーなどがあります。紫外線の強い季節は、日焼け止めを塗った上で併用しましょう。

TAKEFU(竹布)和布(なごみぬの)

詳細・ご購入はこちら

和紡布(わぼうふ)UV対策シリーズ 帽子・ストール

詳細・ご購入はこちら

Mistral・ワンピース サングラス

詳細・ご購入はこちら

アルファウェーブ 外冷内温アームカバー

詳細・ご購入はこちら

プリスティン レーシーアーム&レッグウォーマー

詳細・ご購入はこちら

ナチュラルスタイル アームカバーストール

詳細・ご購入はこちら

ナチュラルスタイル ケア手袋

詳細・ご購入はこちら

プリスティン ベビー リネンコットン日除け帽子

詳細・ご購入はこちら

step.2 紫外線の肌への影響を低減する

ここでは、メイクアップアーティストであり化粧品成分上級スペシャリストの小林由佳(プレマルシェ・スタジオ中目黒にてメイクイベント担当)が、日焼け止めを選ぶときのポイントをわかりやすくお伝えします。


日焼け止めは情報や種類も多く、「何を基準に選べばいいのかわからない」
という声をよく耳にします。必要な日焼け止めは、過ごす場面によって
異なります。まずは紫外線の防止指数になるSPFとPA値を抑えましょう。また、
自分にとって最適な日焼け止めを選ぶために、以下のポイントも参考にしてください。


  1. ライフスタイル・シーンに合わせる
  2. 肌質に寄り添う
  3. つけ心地、使用感、香りを優先する
  4. メイクアップ効果も兼ね備える

今回の特集では、敏感肌の方でも安心して使える紫外線吸収剤を使用しておらず、数値だけでなく肌への負担軽減を最優先とする製品を生活シーン別に区分。つけ心地や仕上がり、スキンケア効果など様々な視点で選びグラフにまとめました。グラフはこちら

選び方の例

家

一日中家で過ごす
紫外線散乱剤を使用したミネラルパウダーファンデーション

通勤・ショッピング

通勤・ショッピングなどの街歩き
SPF20、PA++程度の液状タイプの日焼け止め

山登り、海水浴

5月~9月 山登り、海水浴など朝から日没まで
SPF50、PA++++でウォータープルーフタイプの日焼け止め
見直そう!
日焼け止めは「塗る量」と「塗り直し」が大切。

「塗る量」

「塗る量」が半分だと防御率が半分以下、SPF値は1/3に。
液状タイプで1円玉2枚分、クリームタイプだとパール粒2つ分が適量です。

「塗り直し」

外出中の「塗り直し」が難しいときは?
SPF/PA値の高いパウダータイプを活用しましょう。メイク直しのタイミングで重ねれば、手軽に紫外線対策ができます。
小林由佳

小林由佳

ヘアメイク・印象管理士 化粧品成分上級スペシャリスト プレマルシェスタジオ中目黒にてメイクイベント担当

日焼け止めの選び方 ~SPF値とPA値~

SPF=Sun Protection Factor

目安としてわかりやすいのはSPFPAの数値で、この2つの違いを抑えておくことも日焼け止め選びでは重要なポイントです。

肌に影響をあたえる紫外線にはUV-AUV-Bがあり、生活シーンにあわせてどちらをより防ぎたいかを基準にすると選びやすくなります。

UV-A

  • 生活紫外線といわれ、日常生活で知らずしらずのうちに浴び続けるうちに、お肌へのダメージが少しずつ蓄積されていく。
  • 波長が長いため家の中まで届き、さらにお肌の真皮にまで届きダメージを与えるのでシミやソバカスだけでなく、しわなどの原因になる。

↓ ↓ ↓

UV-A を防ぎたいなら
「PA」の+が多いアイテム

PA=Protection Grade of UVA

UVA波の防止効果を表す指標。ガラスや布、雲も通り抜けるため、日常的な防御が必要。

PA+:PFA2以上4未満=UV-A防御効果がある。
PA++ :PFA4以上8未満=UV-A防御効果がかなりある。
PA+++:PFA8以上=UV-A防御効果が非常にある。

UV-B

  • レジャー紫外線といわれ海水浴・屋外スポーツ・アウトドアなどでの日焼けの原因。
  • お肌に強く浴びると炎症(サンバーン)を起こし、赤くほてった状態になり、その後黒くなりいわゆる日焼けした状態(サンタン)になります。特にシミ、ソバカス、乾燥の原因になる。

↓ ↓ ↓

UV-B を防ぎたいなら
「SPF」の数字が大きいアイテム

SPF=Sun Protection Factor

UVB波の防止効果を表す指標。UVB波は短時間で皮膚にダメージを与える。SPFはこのダメージを与えるまでの時間を何倍延ばすことができるかを表したもの。

(例)SPF30の日焼け止めを、ダメージが現れるまでに通常30分かかる人が使うと・・・30×30=900分(15時間)→15時間程度の日焼け止め効果が期待できる。

数値の大きさが、紫外線を防ぐ度合いになります。ただ、数値が高いと肌に負担がかかる可能性も高くなります。日焼け止め成分の質感はあまり肌なじみがよくないため、テクスチャー(質感)によって効果に違いが出たり、肌に負担がかかりやすい紫外線吸収剤や合成成分が使われていたりする場合があるからです。(紫外線吸収剤は、肌の表面で紫外線を熱エネルギーに変換するため、肌に負担がかかりやすいです)
そこで、紫外線吸収剤を使用しておらず、数値だけではなく肌への負担軽減を最優先とする製品を生活シーン別に区分。つけ心地や仕上がり、美容効果などさまざまな視点から選んでいただけるようラインナップしました。

おすすめアイテム区分表
紫外線対策アイテム区分表

色あり

1 ジザニア UVカットエッセンス
SPF24

詳細・ご購入はこちら

色あり

ツヤ肌ラメ入り

2 エコリュクス オールインワン ナチュラルカバークリームBB
SPF50・PA+++

詳細・ご購入はこちら

色あり

オーガニック成分54%

3 グリーンノート オーガニックUVミルク
SPF30・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

4 KIRA化粧品 ホワイトUVクリーム 日やけ止めクリーム
SPF30・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

WP

5 リマナチュラル サンプロテクタークリーム
SPF30・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

6 MD化粧品 エムディ サンプロテクトベース
SPF30・PA++

詳細・ご購入はこちら

色あり

7 京のすっぴんさん BBクリーム ナチュラル素肌色
SPF25・PA++

詳細・ご購入はこちら

色あり

大人肌

8 ベルクール サンハイドSF 35g
SPF43・PA++

詳細・ご購入はこちら

色あり

Yチタンが優秀

9 ジョアエコ 薬用UV美白エッセンシャルベース

詳細・ご購入はこちら

色なし

10 パーフェクトポーション ナチュラルアロマサンスクリーン(日やけ止めクリーム)50g
SPF32・PA+++

詳細・ご購入はこちら

色なし

11 ナチュロンUVクリーム 45g
SPF30・PA++

詳細・ご購入はこちら

色あり

12 ナチュラムーン アロマ サンプロテクトUV
SPF50+・PA+++

詳細・ご購入はこちら

色なし

13 ピュアポタッシュノンナノUVミルク 30g
SPF30・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

14 ねんどの日焼け対策 80g
SPF20・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

15 MDモイストサンスクリーン 30g
SPF25・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

16 月のしずく化粧品 UVクリーム 30g
SPF36・PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

17 プレマシャンティ マルラオイル

詳細・ご購入はこちら

色なし

18 JYUIN-樹陰-こかげスキンケアローション

詳細・ご購入はこちら

色あり

19 プロハーブEM UVクリーム 30g SPF25 PA++

詳細・ご購入はこちら

色なし

20 NAVEEN ミネラルサンスクリーン SPF50 PA++++ 30ml

詳細・ご購入はこちら

色あり

21 NAVEEN ミネラルサンスクリーン ライトベージュ SPF50 PA++++ 30ml

詳細・ご購入はこちら

ジョアエコ UVロイヤルリップ

詳細・ご購入はこちら

※WP:ウォータープルーフ

数値の目安としては
●レジャーシーン:SPF40~50 PA+++~++++
●日常生活通勤通学ゾーン:SPF20~30前後 PA++~+++程度
●家の中:SPF10前後 PA+~+++
となります。

その他、ご注意していただきたい点は、天然由来のものによく含まれる植物エキスが肌に合わない場合もある、ということ。精油でかぶれたことがある方は、どの成分に反応したのか皮膚科でチェックすることが大切です。 また成分に不安がある方や肌が荒れやすい方は、なるべく配合成分と表示成分がシンプルなものを選ぶ、というのも1つの方法です。

肌負担を減らしたいのなら、クレンジングの際に余計な負担をかけずに落とせる日焼け止めを選びましょう。(キーワードは「石けんで落ちる」「専用クレンジング不使用」など。) 重いつけ心地が苦手な方という方は、スキンケアをしっかりしてパウダーをのせるだけでも紫外線の影響は軽減できます。外を歩くときは日傘や帽子などを併用してください。

小林が実践☆日常生活の日中ケア(おなおし)

紫外線がきつい季節は汗をかきやすい季節でもあります。日中のお化粧直しも大変ですよね。ここでは、日中ケアのポイントをお伝えします。

乾燥するとお肌は焼けやすい状態になってしまいます。こまめに水分補給をするように心がけましょう。おすすめはオーブスの「エスケアウォーター」。シュシュっと細かい水の粒子がとても気持ちよく、肌の表面に水の潤いベールを作ることで強い陽射しから肌を守ってくれる日中用化粧水です。気持ちもリフレッシュできる、私の強い味方です。

また理想は、2・3時間おきの塗り直しをすること。私はパウダータイプを愛用しています。ベタつきもなく肌表面をサラッと快適にし、心地よく紫外線をブロックしてくれます。アクアアクアは、パールパウダー入りで自然なつや肌に。ビーバンジョア ジョアエコUV光リフレクトパウダーは、サラサラとした仕上がりで涼やかで明るい大人肌に仕立ててくれます。

アクアアクア フェイスパウダーUV

詳細・ご購入はこちら

ビーバンジョア ジョアエコ UV光リフレクトパウダー

詳細・ご購入はこちら

【動画】夏の簡単メイク直し編(1分2秒)

日焼け止め効果のあるファンデーションやパウダーを使ってしっかりとガードしながらお肌を美しく保ちましょう。

ビーバンジョア ジョアエコ UV光リフレクトパウダー

詳細・ご購入はこちら

キラ化粧品 キラ パーフェクトフェイスパウダー(レフィル)

詳細・ご購入はこちら

リマナチュラル ピュアUVファンデーション

詳細・ご購入はこちら

アクア・アクア(AQUA AQUA) オーガニック トリートメントヴェール

詳細・ご購入はこちら

エコリュクス オールインワン ナチュラルカバークリームBB

詳細・ご購入はこちら

step.3 紫外線を浴びた肌をケアする

紫外線にさらされて乾燥した肌は、軽いやけどの状態です。肌がポッポとほてっていたり、赤くヒリヒリしていたら炎症を起こしているサイン。まずは肌をクールダウンさせ炎症が落ち着くのを待ちましょう。あれこれお手当したくなりますが、肌が一番敏感になっている時なので、やさしく見守りましょう。肌が落ち着いたら、シンプルな保湿ケアで肌のバランスを整えていきます。

【Step1】肌を落ち着かせる

濡らしたタオルや保冷パックを、肌の刺激にならないようタオルに包んでお肌にそっとあてる、または、流水・水分ミストを使用し、まずはほてりを鎮め炎症を和らげましょう。ミストを使うときのポイントとして、自分の腕の長さ分離して、斜め上からミストを浴びるようにするとお顔全体にやさしく水分がいきわたります。

肌がヒリヒリ痛みを感じる場合はスキンケアをお休みしてください。(ご自身の肌から感じる感覚を大切に!)

おすすめアイテム

マルチウォーター アルミボトル

詳細・ご購入はこちら

機能水生成器「プレマアクア」

詳細・ご購入はこちら

【Step2】基本のスキンケアをていねいに

基本のスキンケア=水分で潤いを与え、油分で肌を守る、サポートする。刺激の少ない化粧水やハーバルウォーターでたっぷり潤いを与え、またフェイスオイルも肌のバリア機能をサポートしてくれるアイテムを選びましょう。どちらも、肌をこすらずに手の平で包み込みやさしく肌を押すようになじませましょう。

おすすめアイテム

水分を与える

プレマシャンティの芳香蒸留水 ローズ ウィッチヘーゼル など

詳細・ご購入はこちら

オーブスのボディーウォーター

詳細・ご購入はこちら

オーブスの記憶水 ばぶぶ マパ スキンケアローション

詳細・ご購入はこちら
油分で肌を守る

プレマラボ ブラン ドリップ(プレマラボ)

詳細・ご購入はこちら

プレマシャンティ マルラオイル

詳細・ご購入はこちら

ジザニア ビューティーオイルS

詳細・ご購入はこちら

かえる印のとろける愛情バーユ

詳細・ご購入はこちら

【+α】スペシャルケア

肌が安定し弾力やツヤがもどってきたら、スペシャルケアを。肌が本来持つターンオーバーをサポートするよう、洗顔のときもできる限りお肌にやさしく、負担の少ないものを使うように心がけましょう。プレマシャンティ 天然海綿スポンジは、天然のアミノ酸で構成され、やさしい肌ざわり。皮膚表層の保湿分を落とし過ぎることなく、老廃物をさっぱりと洗い落とし、すべすべのお肌に導いてくれますよ。

おすすめアイテム

プレマシャンティ 天然海綿スポンジ フェイス

詳細・ご購入はこちら

ひらら フェイシャルウォッシュ

詳細・ご購入はこちら

天照ル君ノスキンケア ゴールデンシルク フェイスパッド

詳細・ご購入はこちら
美白ケア

紫外線を長時間浴びてしまったときは、 積極的に美白アイテムを取り入れてメラニンの生成を抑制し、日焼けによるシミを防ぎましょう。

医薬部外品

KIRA化粧品 キラホワイトエッセンス

詳細・ご購入はこちら

医薬部外品

MD化粧品 MD ピュアホワイトエッセンス

詳細・ご購入はこちら

ヘアケア

髪の毛は肌よりも紫外線ダメージを受けているといわれています。乾燥によるパサつきをそのままにしておくと、潤いをうしなってしまいガサガサに、、。

オイルヘアミストやヘアスプレーで美しいツヤを与えながら、紫外線ダメージ・乾燥からも髪の毛もケアしてあげてください。

おすすめアイテム

リマナチュラル トリートメントヘアスプレー

詳細・ご購入はこちら

オーブスの記憶水 プリスティーン カミミスト

詳細・ご購入はこちら

内側からも紫外線対策

みずみずしく健康的なお肌のためには、口にするものを意識することも大切です。栄養の豊富な緑黄色野菜や柑橘類、ナッツ、などを積極的に食べるようにするとお肌も喜びます。

ここでは、お肌を健康的に保つのに役立つ栄養素を少しご紹介します。こちらで紹介しているもの以外でも、タンパク質、カルシウム、鉄分など、いろいろなものをバランスよく摂り入れるようにすることが基本です。

ミネラル

人間の身体の96.7%は酸素・炭素・水素・窒素の4元素で構成されています。そして残りのカルシウム、リン、ナトリウム、鉄、亜鉛、銅などの元素を含めたものを総称して「ミネラル」と呼ばれています。

ミネラルは身体に必要な5大栄養素のひとつですが、体内で作り出すことができないので、常に食べ物から補う必要があります。ミネラルには必須ミネラルと有害ミネラルがありますが、必須ミネラルが不足したり有害ミネラルが蓄積すると、体の調子がさえなくなったり、お肌や髪の毛にトラブルが起こりやすくなります。積極的に摂取したい栄養素です。

いのちかがやく 元気☆ミネラルの素

詳細・ご購入はこちら

プレマシャンティ 毎日、海のめぐみ

詳細・ご購入はこちら

元気☆がまんの素

詳細・ご購入はこちら

ビタミン

お肌にいいといえばコレ、といわれるぐらい有名なビタミン。特にビタミンA 、ビタミンC、ビタミンEはお肌を健やかに保ってくれる頼りになる存在です。

ビタミンは還元作用にすぐれ、メラニンの生成を抑えるなどお肌にうれしいことがいろいろあると言われています。

ビタミンAは緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンによって摂取でき、ビタミンCは柑橘類、ビタミンEはナッツ類などに多く含まれます。

マクロヘルス からだ想いの にんじんジュース

詳細・ご購入はこちら

マクロヘルス クコの実

詳細・ご購入はこちら

マクロヘルス シーバックソーン(サジー)コーディアル

詳細・ご購入はこちら

HaBidens HerbTea ハービデンスハーブティ

詳細・ご購入はこちら

マクロヘルス バオバブ フルーツパウダー

詳細・ご購入はこちら

農薬不使用ローズヒップティー【微粉末】

詳細・ご購入はこちら

質のよい睡眠を

バランスのとれた食事に加え、質の良い睡眠をとることも美肌のためには大切です。紫外線を浴びてしまった日だけでなく、普段からゆったりくつろぎ1日の疲れをしっかりととるように心がけると、お肌も応えてくれますよ。

おすすめアイテム

アルファウェーブの寝具

詳細・ご購入はこちら

プリスティン ヘリンボンパジャマ

詳細・ご購入はこちら

トゥルーレスト リトリートピロー

詳細・ご購入はこちら

●クレジットカード決済の本人認証サービス(3Dセキュア2.0)について
クレジットカードの不正利用防止のため、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入しております。 ご注文情報をご入力いただいた後に、クレジットカード会社での本人認証が行われる場合があります。 詳しくは こちらの案内 をご覧ください。


●お客様へ重要なお知らせ
食料品や衛生品のまとめ買いや、催告のないテレビ放映などで、突然数千件の注文が押し寄せることもあります。弊社で販売する品の大半は、丁寧に心を込めて目と手で作られた希少性の高い作品です。そのため、「在庫あり」表示や「受注承認メール」配信後に入手不可能であることが判明する場合があります。この場合、ご用意できない品は弊社の判断にてキャンセル扱いとさせていただき、在庫が確保した品のみを可能なかぎり早くお送りしますので、ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。