煮物からスイーツまで!森修焼(しんしゅうやき)マルチ容器(旨陶福鍋)の活用法
圧力鍋の内鍋だけじゃない!炊飯器でごはんを保存したり、電子レンジ調理にも便利に使えます
高純度の天然石を独自の方法でブレンドし、食材本来の味を引き出す陶器、森修焼。
鉛やカドミウムを含有しないので、安心して使えるとして
大人気のシリーズです。
森修焼のラインナップは、お皿やマグカップなどの食器をはじめ、
お部屋をここちよい空間にする雑貨や
保存容器や落とし蓋、ドリッパーや急須などのキッチングッズもたくさんあります。
ここでは、圧力鍋の内鍋として広く愛用されている「マルチ容器」の
内鍋以外の活用法をご紹介します。
森修焼 マルチ容器って?

マルチ容器は圧力鍋の内鍋としてご使用いただけますが、直火では使えません。
マルチ容器に玄米を入れて圧力鍋で炊くと、なんともいえない甘みの深い玄米が炊きあがります。
大サイズ(直径18cm×高さ13cm)と、小サイズ(直径14.5cm×高さ10.8cm)があり、お持ちの圧力鍋に合うサイズのものをご利用いただくことで、お料理の幅が広がる便利アイテムです。
「この使い方、知ってました?」

今回、マルチ容器のいろんな活用法を試してみようとなったのは、森修焼さんの「マルチ容器って、食材の保存や圧力鍋の内鍋以外の使い方もあるのご存じでした?」 という一言から。
あまりにも「内鍋」のイメージが強すぎて、それ以外の使い方を考えたこともなかったので、目からウロコでした。
玄米を炊いた後におひつとして残りご飯を保存するのはもちろん、炊飯器のサイズに合えば、炊飯器に入れてごはんを保温することもできるのだとか。もちろん、作ったおかずを入れて保存しておいたり、電子レンジも使えるので、チンしてそのまま食卓に出したりもできます。カレーを作りすぎたときなどにも便利ですね。
でも、電子レンジが使えるのなら、いっそのこと電子レンジで調理までできたらどうだろう?温めるだけではもったいない!電磁波も気になるし、積極的に使いたくはない電子レンジだけれど、森修焼の力でよい方向に活用できたらうれしいですよね。
というわけで、株式会社森修焼の谷口容枝専務にもご協力いただき、マルチ容器の活用レシピをいろいろ考えてみました。
マルチ容器(旧商品名:福鍋)電子レンジレシピのご紹介
マルチ容器を電子レンジで使うときの注意
フタには穴がありません。完全密閉タイプではないですが、蓋をきちんと閉めてしまうと、調理中にフタがカタカタ鳴ったり、開けにくくなることもあります。
レシピによっては蓋を閉めてもなにも問題なかったレシピもありますが、まずは少しずらして使うことをおすすめします。ご自宅の電子レンジの性能やマルチ容器との相性、何をつくるかによっても違ってきますので、少しずつ試しながら気を付けてお使いください。
マルチ容器のサイズもレシピによって相性がありそうです。いろいろお試しいただき、いっしょにマルチ容器マスターをめざしましょう!
サラダチキン

使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- 鶏むね肉 1枚
- 酒 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
- フリルレタス 適量
作り方
- 鶏むね肉にフォークで数ヶ所に穴を開け、ポリ袋に料理酒、塩を入れて揉みこみ、冷蔵庫で30分ほど漬ける。
- マルチ容器に入れ、蓋をし、中に火が通るまでレンジで7分ほど加熱。
- 1cm幅に切り、フリルレタスを敷いた上に盛り付け、お好みでドレッシングを。
鶏むねチャーシュー


使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- 鶏むね肉 1枚
- しょうゆ 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ3
- 砂糖 小さじ2
- すりおろしにんにく 適量
作り方
- 鶏むねに何か所か切り込みを入れておき、マルチ容器に調味料(しょうゆ・みりん・酒・砂糖・にんにく)を適当に入れて混ぜ、 そこに鶏むねを放り込んで、裏返ししながら30分漬け込む。
- フタをずらして600Wのレンジで13分くらい加熱。ときどき裏返す。
じゃがいものケッパー煮

使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- じゃがいも大2~3個
- アサクラさんのケッパー 10~15粒(塩ごと)
- にんにく 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1 水 50cc
作り方
- マルチ容器に材料を入れて混ぜる。
- 蓋をずらして電子レンジで全部で7分ほど、途中で混ぜながら、加熱する。
レンコンのきんぴら


使ったマルチ容器のサイズ
小
材料
- レンコン 100g
- アガベシロップ 小さじ1
- みりん 小さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 水 大さじ1
- 鷹の爪 輪切り 少々
- 白ごま
作り方
- 白ごま以外の材料をマルチ容器に入れる。
- 蓋を少しずらして600wで6分加熱。
- できあがったらお好みで白ごまをかけて。
キャベツと豚肉の石狩鍋風スープ


鮭バージョンも作りました!
使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- キャベツ 半玉
- 豚肉 150g
- えのき お好みで
- にんにく 2かけをスライス
- 水 800ml
- 白たまり 大さじ1
- みそ 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- バター 1かけ
- こしょう 適量
作り方
- 材料を全部マルチ容器に投入する。
- 蓋をして電子レンジで10分加熱。
- 様子を見て良さそうなら完成。豚肉を鮭にしても良さそう。
冬瓜のそぼろ煮


使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- 冬瓜 適量
- 鶏ひき肉 適量
- しょうゆ 適量
- みりん 適量
- 酒 適量
- にんにくすりおろし 適量
作り方
- 冬瓜は一口サイズに切る。
- 材料を全部マルチ容器に入れて蓋をずらしてレンジでチン。
- 時々混ぜながら味見をして味を整え、全部で10分ほどで完成。
もやしとキュウリとツナの和え物

使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- もやし 1/2袋
- キュウリ 1/2本
- ツナ 70g
- 醤油 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- ごま 適量
作り方
- もやしを蓋をして2分加熱し、水気を切る。
- 薄切りにし塩もみしたキュウリとツナと調味料と混ぜる。
- ごまをふりかける。
ブロッコリーとはんぺんの甘辛煮

使ったマルチ容器のサイズ
小
材料
- ブロッコリー 一房の半分ほど
- はんぺん 一枚
- ベーコン または ハム 2枚ほど
- めんつゆ 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1
作り方
- マルチ容器に材料をひと口大に切ったもの全て入れる。
- めんつゆ 大さじ1、ごま油 小さじ1 を入れてよく混ぜる。
- 蓋を少しずらしてレンジ600Wで4分加熱する。
- よく混ぜる。
鶏肉とキャベツのトロトロ蒸し

使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- 鶏もも肉(少し小さめの一口大に切る) 1枚
- キャベツ(ざく切り) 1/4個
- A 薄力粉、片栗粉、酒 各大さじ1
- A 塩、こしょう 適量
- B 水 大さじ2
- B ごま油 大さじ1と1/2
- B 野菜ブイヨン 小さじ1
- B 塩 小さじ1/4
作り方
- マルチ容器に鶏もも肉とAを入れて揉み込み、なるべく重ならないように広げる。
- その上にキャベツを載せ、Bを回しかける。
- 蓋をして5分加熱し、一旦全部をよく混ぜる。
- 再度火が通るまで4分ほど加熱し、2分ほど蒸らす。
- お好みでコショウをふって。
なすとプラントメイトそぼろの甘辛煮


使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- プラントメイト ミンチタイプ 80g
- なす 2本
- 酒 適量
- みりん 適量
- 醤油 適量
- 砂糖 適量
- ごま油 適量
- すりおろししょうが 適量
作り方
- マルチ容器の中でプラントメイトを調味料につけこむ。
- つけこんでる間になすを切る(約5分ほど)。
- 切ったなすを1の中に入れる。
- 軽く混ぜて、電子レンジで5分チンする。
(フタしましたが、少しカタカタ言うのでずらしたほうがいいかも) - もう一度軽く混ぜて、さらに2分チンする。
米粉の蒸しケーキ


使ったマルチ容器のサイズ
小
材料
- 米粉のパンケーキミックス
- 豆腐
- 卵
作り方
- マルチ容器の中で材料を混ぜる。
- 蓋をして電子レンジで3分チンする。
チョコバナナ蒸しケーキ


使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- ホットケーキミックス 200g
- 卵 1個
- 牛乳 200cc
- チョコチップ 適量
- バナナ 1本
作り方
- バナナは半分は細かめに刻んで生地に練り込み、半分はざっくり切って飾り用に。
- マルチ容器の中で材料を混ぜて、飾り用バナナを上に乗せる。
- 蓋をずらして電子レンジで13分加熱する。
レンジで簡単蒸しパン


使ったマルチ容器のサイズ
小
材料
- ホットケーキミックス(砂糖入り) 150g
- 卵 1個
- オーツ麦ミルク 80cc
- オリーブオイル 大匙2杯
作り方
- マルチ容器に卵を割り、よくほぐす。
- 1にホットケーキミックス、オーツ麦ミルク、オリーブオイルを入れてよく混ぜる。
- レンジで600W、4分半~5分あたためる。
- 熱いうちにマルチ容器から出しておく。
米粉で蒸しパン レーズン入り

使ったマルチ容器のサイズ
大
材料
- 米粉 200g
- ベーキングパウダー 10g
- 卵 2個
- てんさい糖 70g
- 牛乳(豆乳でも) 140cc
- こめ油 60cc
- レーズン 適量
作り方
- 卵·糖·乳·油を混ぜる(砂糖が溶けるまで)。
- 粉類を入れて混ぜる。
- 蓋を少しずらして、レンジで4分+4分加熱する(600w)。
知っておいていただきたいこと
森修焼は鉛やカドミウムを使用せず、天然石を独自にブレンドした釉薬で焼き上げた食器です。 工業製品のように機械によってつくられているのではなく、1点1点人の手によって作られているため、まれに釉薬のむら、天然石の鉄粉、ピンホール、原料土の隆起等による凹凸、カラー商品の色味の違い等が生じる場合がありますがご了承ください。
こちらに掲示している画像は一例であり、いずれも良品の範囲内となります。ご理解の上、お買い求めください。

釉薬のムラ例1:まだら

釉薬のムラ例2:色抜け

釉薬のムラ例3:一部だけ色が濃い

釉薬のムラ例4:釉薬垂れ

緋色の斑紋
白色系の焼物によく起こる現象です

白く抜けたような斑点模様
化粧土の濃淡によるもので、青く見えることもございます

色つき商品の色味の違い
釉薬のロットや焼成時の天候、気温、湿度などにより色味が変わります

シリカ焼の模様の出方の違い
シリカは焼き上げると透明に近くなりますが、釉薬が垂れたところがグレーになります

天然石の鉄粉

粒のような凹凸
原料土の隆起によるものです

ピンホール

森修焼ロゴの埋もれ
釉薬が濃いことによりロゴが埋もれることがあります

プリントの色の違い
版のロットにより、色が違うことがございます

プリントのかすれ
手作業で版を貼り付けているため、かすれが起こることがあります
※釉薬むらについては、わかりやすい例として色つきの画像を掲示していますが、白でも同様のことが起こり得ます。
※当方で良品の範囲内だと判断した場合、ご返品、ご交換は承りかねますのでご了承ください。
森修焼、実際に体験できます


森修焼のあのアイテム、気になるけれど、 サイズや重さ、質感……などなど、実際のところどうなの?
ウェブ上では分からないそんな疑問点、不安点を解消していただくべく、
弊社実店舗「プレマルシェ」に森修焼をほぼ全品取りそろえました。
※タイミングによってはご用意がないアイテムもございます。ご了承ください。
【特報】森修焼がテレビで紹介されました!
森修焼がテレビ放映されたビデオをご覧頂くことができます。
ご覧になりたい方には、ビデオを掲載した場所をお知らせしますので、
こちらから、ご要望下さい。
人気ランキングベスト15
イベント・アカデミー開催情報

この説明会では創業30周年の集大成として完成した
ハイグレード化したコンセプトタイプの『ガンマプロ』と、身につけただけで森修焼遠赤外線効果を体感出来るよりパワーアップしたペンダントタイプについて解説いたします。
インターネットではご紹介ができないプレミアム製品を実際に手にとって体験していただける貴重な機会です。
爽やかで快適な空間づくり、心身のリラックスに関心のある方は、ぜひ、一度ご覧になることをおすすめします。
森修焼のここだけのお話もお楽しみに!
現在募集中のセミナー
【京都開催】森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
【詳細】
◎日時:2025年1月24日(金) 13:00-15:00 (12:45より受付開始)
◎料金:無料
◎定員:12名(先着順)
◎持ち物:筆記用具
〒604-8332 京都市中京区橋西町667
Googleマップをみる
プレマルシェは付近に4ヶ所ありますので、
本イベントには必ず上のリンクから京町家にお越しください。
《講師》
嘉納 健男(かのう たてお)
リトスジャパン株式会社
代表取締役社長
※外部サイトに繋がります。
過去に開催したセミナー
-
2024年10月31日(木)京都/森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年9月2日(月)東京/森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年6月29日(土)京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年6月21日(金)東京 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年4月26日(金) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年3月10日(日) 東京 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2024年2月5日(月) 東京 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2023年12月15日(金) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2023年11月17日(金) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
2023年10月23日(月) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
2023年10月20日(金) 東京・中目黒 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2023年7月15日(土) 京都 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2023年6月11日(日) 京都 【中川も同席】食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会(参加無料)
-
2022年9月9日(金) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2022年3月11日(金) オンライン 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会(参加無料)
-
2022年1月15日(土) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2021年10月9日(土) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2021年9月10日(金) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2021年6月6日(日) 東京・中目黒 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2021年5月21日 (金) 東京・中目黒 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2021年3月19日 (金) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2021年3月6日 (土) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年12月18日 (金) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年11月11日 (水) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年10月25日 (日) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年10月11日(日) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年7月21日(火) オンライン 食器だけじゃない!?アナタの知らない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年7月4日(土) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る 『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年5月29日(金) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る 『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2019年12月16日(月) 東京 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会
-
2019年8月31日(土) 東京 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会
独自ブレンドの高純度天然石の釉薬から発する遠赤外線やマイナスイオンが料理を美味しくするだけでなく、健康にも貢献すると大人気のシリーズです。 今、食器だけでなく、コンセントにさすだけで生活空間を快適にする「アーススタビライザー」や「ガンマプラス(販売終了)」などのアイテムにも注目が集まっています。
それらの商品が生まれたきっかけや、今後の展望について森修焼の開発者の谷口修氏にお伺いしました。
探究すれば未来に繋がる
株式会社森修焼 代表取締役社長 谷口 修氏
( らくなちゅらる通信「特集」)