和食にも洋食にも。プレマオリジナル森修焼 鎬紋(しのぎもん)
土物の味わい深い素朴なぬくもりのなかに、しのぎの模様が入ることでモダンな風合いが加わったおしゃれで手なじみのよい森修焼
「森修焼らしいつるんとしたピュアホワイトも好きだけれど
和のぬくもりを感じる、土物の森修焼を
プレマオリジナルでつくることができたら素敵だろうな。」
2021年2月、
株式会社森修焼×プレマ株式会社のコラボプロジェクト
「森修焼をもっと食卓にプロジェクト」が発足したとき
スタッフのなかで持ち上がった話のひとつがこれでした。
そこから、株式会社森修焼さまとともに
ああでもない、こうでもないと試行錯誤を重ねること1年半。
土物の素朴な味わいはそのままに、しのぎの模様を入れたシリーズ
「鎬紋(しのぎもん)」ができあがりました。
森修焼ならではの抜群の手なじみ。
手に取るとなんだかほっとする、やさしいフォルム。
伝統の技が光る造形美。
内側から満ち溢れるエネルギーを、ぜひ、感じてみてください。
和食にも洋食にもよく馴染む「しのぎ」
独特の模様がなんとも美しい「しのぎ」のうつわ。日本の伝統的な陶芸技法である「鎬(しのぎ)」の語源は日本刀から来ており、刀身の側面(刃の部分と背の部分の間)にある山高くなっている筋のことを言います。よく聞く「鎬を削る」というのは、日本刀同士が勢いよくぶつかってこの山高くなっている筋を削るほど激しく競い合う様子のこと。それが転じて、ヘラなどの工具で削ってできる稜線文様を表す言葉としても使われるようになり、陶器を作る際に、稜線を際立たせて作る装飾方法として広まりました。
伝統的な技法でありながら、現代の暮らしにもフィットするモダンな雰囲気と、和食にも洋食にも馴染む不思議な魅力を持つうつわです。
プレマオリジナル 森修焼 鎬紋(しのぎもん)
抜群の手なじみ
森修焼(しんしゅうやき)の食器の特長として広く知られる手なじみのよさに、鎬の紋様を入れることでより手に納まりやすい形状になっています。
食事の際はもちろん、食器を洗うときや片づけるときもすべりにくいのがうれしいポイント。持ちやすいので小さなお子様や、握力が弱くなりがちなご年配の方にもおすすめです。
世界でたったひとつの食器
先行で販売している「土物」シリーズ(茶碗と汁碗)と同じ、ぬくもりのある「淡墨(うすずみ)」「白茶(しらちゃ)」の2色をご用意。土物シリーズもそうですが、しのぎの模様を立体的に削り出すことにより、釉薬の流れや焼成時の火や空気の動きによって個性がより際立つ仕上がりに。1点1点、色の出方や模様が違いますので、世界でただひとつ、あなただけの食器に出合えます。
また、土物は使っていくうちに風合いが変わっていくのも特徴のひとつ。日々、一期一会の幸せを感じて慈しんでみてはいかがでしょうか。
開発秘話
敢えてなくすことで魅力が加わる
左が高台あり、右が高台なし
陶器の器の底が一段高くなっている部分の名称をご存じでしょうか。
この部分は「高台(こうだい)」と言い、焼き物を支える台です。輪高台(円形で一般的な形)や割(わり)高台(一部に切り込みが入っている)、四方高台(四角の形)、糸切(いときり)高台(整形されていない)などいろんな形があり、この部分の造形によって、どこの窯でつくられたか、どの時代に使われたかなどがわかることもあるそう。
今回、プレマオリジナル「鎬紋(しのぎもん)」のプレート(丸皿・角皿)では、土物の風合いを生かすべく、この高台をなくしました。株式会社森修焼の専務取締役、谷口容枝さんのアイデアです。高台を敢えてなくすことにより素朴さが際立ち、ついお皿の裏を触りたくなってしまうほど愛おしさが増しました。フラットなので、洗うときの手間も減り、重ねやすいため収納もしやすいです。
サバの塩焼きにぴったりのお皿が欲しい
ラインナップ豊富な森修焼の食器シリーズですが、角皿は、三連プレートやモーニングプレートなどの仕切りがあるものをのぞくと、スクエアプレートとバラエティプレート、ロングプレートぐらいで、一般家庭でよく食卓にあがるサバの塩焼き&味噌煮などの魚料理や卵焼きなどを載せるのにぴったりのお皿がありませんでした。いろんな料理に使いやすい「ちょうどいい」角皿が欲しい!ということで開発したのが、鎬紋の長角皿です。
左が最初の試作品、右がサバの塩焼きにぴったりサイズで製品化
当初、長辺21cm×短辺12cmで試作していただいたのですが、もう少し長辺を短く、短辺を長くした方が使いやすいのではないかと考え、試行錯誤を繰り返し、最終的に長辺約18cm×短辺約13.5cmを採用。まさに「ちょうどいい」角皿ができあがりました。
そばちょこが華麗なる転身を遂げた
食欲がどうしても落ちがちな暑い夏、ざるそばやそうめんなどの冷たい麺類がよく食卓にあがるというご家庭は多いのではないでしょうか。
鎬紋のシリーズを2022年の夏に発売しようと進めているなかで、ふと思いついたのが「しのぎのそばちょこがあればいいな」ということ。冷たいものを食べると内側から体を冷やしてしまい、冷やしすぎると体調不良の原因になることもあります。そんなとき森修焼のそばちょこがあれば、遠赤外線の力が料理に伝わって、思いがけない効果を生み出すかもしれないし、なによりもおいしく、安心して食べられますよね。
左が製品化したもの。右は最初の試作品で少し小さかった。
そこで「そばちょこを夏までにつくりたい」と森修焼さんに提案し、試作していただきました。
一番最初の試作品も、とてもすてきだったのですが、試作にあたって参考にしたサイズが森修焼さんのお知り合いのお蕎麦屋さんで使っておられるそばちょこで、お店ではいいけれど、一般家庭で使うには少し小さすぎる。
ということで、改めてもう少し大きめのものを試作してもらい、そちらを商品化することに決定したのですが、小さめのそばちょこもとてもかわいくて、ただ単に却下とするにはあまりに惜しい。
そんなとき、株式会社森修焼の谷口さんが「こういうのを作ってみたんですが…」と見せてくださったのがコーヒーカップ。なんと、小さめのそばちょこに持ち手をつけてくださったんです。
なんて素敵なコーヒーカップなんでしょう!さらに谷口さんはこう続けます。
「このコーヒーカップ、13cmの丸皿がソーサーとしてぴったりサイズなんですよ」
というわけで、日の目を見る予定がなかった小さめのそばちょこが、コーヒーカップに華麗なる転身を遂げました。ソーサーなしの単品もご用意しています。
知っておいていただきたいこと
ピンホール
緋色(火色)
土物シリーズや鎬紋シリーズは、生地に吸水性、通水性があります。ピンホール(針であけたような穴)や貫入(細かい亀裂のように見える表面の模様)があるものがございますが、キズではありませんので、陶器独特の味わいのひとつとしてお楽しみください。
「白茶」のカラーには、その特性上、緋色(火色)※とよばれるピンクの斑紋が生じることがありますが、このような微妙な色や雰囲気の差も土物ならではの魅力です。個性のひとつとしてお楽しみください。
※緋色(火色):素地中の鉄粉が酸化することにより赤色に発色すること
また、その吸水性により、使っていくうちに風合いが変わっていきます。それも土物を使う楽しみのひとつではありますが、もし、あまり風合いを変化させたくないという場合には、土鍋のように、ご使用前に目止めをする、使うときも、さっと水に浸してから使い、洗った後しっかりと乾かすようにすると、風合いが長持ちします。
電子レンジや食器洗い乾燥機等のご使用も素地を傷める原因のひとつとなりますので、お気を付けください。
食材のにおいや色が移ってしまうことがありますので、使用後はすぐに洗うようにし、においの強い料理や色の濃い料理は長時間入れっぱなしにしないようにしてください。
こちらのページもあわせてご覧ください。
知っておいていただきたいこと
森修焼は鉛やカドミウムを使用せず、天然石を独自にブレンドした釉薬で焼き上げた食器です。 工業製品のように機械によってつくられているのではなく、1点1点人の手によって作られているため、まれに釉薬のむら、天然石の鉄粉、ピンホール、原料土の隆起等による凹凸、カラー商品の色味の違い等が生じる場合がありますがご了承ください。
こちらに掲示している画像は一例であり、いずれも良品の範囲内となります。ご理解の上、お買い求めください。
釉薬のムラ例1:まだら
釉薬のムラ例2:色抜け
釉薬のムラ例3:一部だけ色が濃い
釉薬のムラ例4:釉薬垂れ
緋色の斑紋
白色系の焼物によく起こる現象です
白く抜けたような斑点模様
化粧土の濃淡によるもので、青く見えることもございます
色つき商品の色味の違い
釉薬のロットや焼成時の天候、気温、湿度などにより色味が変わります
シリカ焼の模様の出方の違い
シリカは焼き上げると透明に近くなりますが、釉薬が垂れたところがグレーになります
天然石の鉄粉
粒のような凹凸
原料土の隆起によるものです
ピンホール
森修焼ロゴの埋もれ
釉薬が濃いことによりロゴが埋もれることがあります
プリントの色の違い
版のロットにより、色が違うことがございます
プリントのかすれ
手作業で版を貼り付けているため、かすれが起こることがあります
※釉薬むらについては、わかりやすい例として色つきの画像を掲示していますが、白でも同様のことが起こり得ます。
※当方で良品の範囲内だと判断した場合、ご返品、ご交換は承りかねますのでご了承ください。
森修焼、実際に体験できます
森修焼のあのアイテム、気になるけれど、 サイズや重さ、質感……などなど、実際のところどうなの?
ウェブ上では分からないそんな疑問点、不安点を解消していただくべく、
弊社実店舗「プレマルシェ」に森修焼をほぼ全品取りそろえました。
※タイミングによってはご用意がないアイテムもございます。ご了承ください。
【特報】森修焼がテレビで紹介されました!
森修焼がテレビ放映されたビデオをご覧頂くことができます。
ご覧になりたい方には、ビデオを掲載した場所をお知らせしますので、
こちらから、ご要望下さい。
人気ランキングベスト15
イベント・アカデミー開催情報
この説明会では創業30周年の集大成として完成した
ハイグレード化したコンセプトタイプの『ガンマプロ』と、身につけただけで森修焼遠赤外線効果を体感出来るよりパワーアップしたペンダントタイプについて解説いたします。
インターネットではご紹介ができないプレミアム製品を実際に手にとって体験していただける貴重な機会です。
爽やかで快適な空間づくり、心身のリラックスに関心のある方は、ぜひ、一度ご覧になることをおすすめします。
森修焼のここだけのお話もお楽しみに!
現在募集中のセミナー
【京都開催】森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
【詳細】
◎日時:2024年10月31日(木) 13:00-15:00 (12:45より受付開始)
◎料金:無料
◎定員:12名(先着順)
◎持ち物:筆記用具
〒604-8332 京都市中京区橋西町667
Googleマップをみる
プレマルシェは付近に4ヶ所ありますので、
本イベントには必ず上のリンクから京町家にお越しください。
《講師》
嘉納 健男(かのう たてお)
リトスジャパン株式会社
代表取締役社長
※外部サイトに繋がります。
過去に開催したセミナー
-
2024年9月2日(月)東京/2024年9月6日(金)京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年6月29日(土)京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年6月21日(金)東京 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年4月26日(金) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会
-
2024年3月10日(日) 東京 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2024年2月5日(月) 東京 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2023年12月15日(金) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2023年11月17日(金) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
2023年10月23日(月) 京都 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
2023年10月20日(金) 東京・中目黒 森修焼プレミアム製品のパワーを体感する!『ガンマプロシリーズ』説明&体験会(参加無料)
-
2023年7月15日(土) 京都 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2023年6月11日(日) 京都 【中川も同席】食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会(参加無料)
-
2022年9月9日(金) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2022年3月11日(金) オンライン 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会(参加無料)
-
2022年1月15日(土) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2021年10月9日(土) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る!森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2021年9月10日(金) 東京・中目黒 食器だけじゃない驚きのパワーを知る森修焼プレミアム製品『ガンマプロシリーズ』説明会&体験会(参加無料)
-
2021年6月6日(日) 東京・中目黒 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2021年5月21日 (金) 東京・中目黒 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2021年3月19日 (金) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2021年3月6日 (土) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年12月18日 (金) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年11月11日 (水) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年10月25日 (日) 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年10月11日(日) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年7月21日(火) オンライン 食器だけじゃない!?アナタの知らない森修焼のパワーを知る『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年7月4日(土) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る 『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2020年5月29日(金) オンライン 食器だけじゃない森修焼のパワーを知る 『森修焼プレミアム商品説明会』
-
2019年12月16日(月) 東京 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会
-
2019年8月31日(土) 東京 森林浴のような空間をプロデュース 森修焼商品説明会
スタッフが欲しかったのでつくりました【第14弾】
プロモーションセクション/プロモーター 上ヶ谷友理 (うえがたに ゆり)
( プレマのほんもの発掘ブログ「森修焼をもっと食卓にプロジェクト」)