鉄分サプリ フローラディクス
フローラ・ハウス社(旧社名:健康デザイン)が日本に届ける、ドイツ・サルス社の高吸収液体タイプの鉄分サプリメント『フローラディクス』
「フローラディクス」は販売終了いたしました。
ご愛顧ありがとうございました。
\こちらもオススメ!/

「ひじき」のミネラルパワーを手軽に。微末化で吸収力UP!植物由来100% 毎日の鉄分補給に。

古来より海藻類や根菜類を食して来た日本人にお勧めの自然由来のミネラル補給用サプリメント。

ビタミンAビタミンCや鉄分など200種類以上の栄養素で温活!代謝に欠かせない栄養素が気軽に摂れる。
からだは『鉄の貯金』を待っています
鉄分不足のサインを見逃さないで
日本人がかかえる「鉄分不足」の問題

「集中力がない」「やる気がでない」「すぐにダウンしてしまって、なかなか回復しない」「病気でもないのに、元気がでない状態が続いている」などなど、何となく体調が悪いという自覚症状はあるのに、はっきりした原因が見つからずに悩んでいる日本人が増えています。
皆さんは、このような体調不良の原因として「鉄分不足」を疑ってみたことはありますか。日本人は鉄分不足の傾向にあるものの、自覚症状がある人は少ないのです。その数は「風邪をひく人と同じぐらい」と表現されるほど多いと言われています。
「鉄は、ヘモグロビンや各種酵素の構成成分であり、欠乏によって体調不良や身体機能の低下を招く。また、月経血による損失と妊娠中の需要の増大による鉄分不足が体に及ぼす影響は大きい。WHO による一般成人女性の基準であるヘモグロビン濃度(12 g/dL 未満)を適用すると、日本の成人女性の4人に1人は欠乏状態にある(※)」という内容が報告されてます。
「鉄分」は活力の元
血液検査で、ヘモグロビン(※)値が低下していると「鉄分不足」と診断されます。鉄分は、血液の中のヘモグロビンに含まれる大事なミネラル。鉄分が不足するとヘモグロビン自体の働きも弱まってしまいます。結果として、全身に酸素が十分に行き届かなくなることでからだは活力を失い、エネルギーレベルが低下します。「なんとなく調子が悪い」「体が思うように動かない」といった症状は負の連鎖の末に現れた、「鉄分不足のSOS信号」という場合があるのです。

鉄分不足と診断されてからでは遅い
このSOS信号を見逃し、放置してしまうと事態はもっと深刻になります。ヘモグロビン値が低下するのは、体内の貯蔵鉄「フェリチンが底をついてしまったから。私たちのからだは鉄分を貯蔵していますが、不足してくると貯金をおろすように、体内に蓄えられた鉄分が使われていきます。
とはいえ、サプリメントなどを摂っても、鉄分が貯蔵できるまでに約3カ月はかかるとか。つまり、血液検査でヘモグロビン値が数値として表れてから鉄分を補うのでは遅いのです。
「何だか元気がでないな」と感じたら、それは、フェリチンが減少し始めている初期段階ととらえ、この“ちょっとした”信号を見逃さずに、早めの鉄分補給を心がけましょう。
ワンポイントアドバイス
★フェリチンは通常の健康診断では測定されませんから(正常値は50~100ng/ml)、鉄分不足の不安がある方は、測定してみてもらうとよいでしょう。
★健康を気づかって菜食や玄米食にしているかたほど、鉄分不足になりやすい傾向があります。
理由は3つあります。
- 野菜や穀物からの鉄分補給率は低いから。
- 鉄分の一部が食物繊維と結合して排出されてしまうから。
- 鉄分などの金属ミネラルは、植物に含まれるフィチン酸と結合して体内に吸収されにくくなるから。
鉄分不足にならないために
鉄は必須ミネラル
鉄分は食事からしか摂れません
鉄分は体にとって『必須ミネラル』です。しかし、私たちは鉄分を体内でつくることができないため、食事から摂るしか方法がないのです。
1日に必要な鉄分量
- ・成年女子で約12mg
- ・妊娠中や授乳中は約15~20mg
- ・男性は1日約10mg。
鉄分の多い食品

<文部科学省 五訂増補日本食品標準成分表参考 可食部100gあたりの鉄分>
- ・豚レバー 13mg
- ・鶏レバー 9mg
- ・パセリ 7.5mg
- ・牛レバー 3.8mg
- ・あさり3.8mg
- ・納豆3.3mg
- ・枝豆 2.5mg
- ・ホウレンソウ2mg
- ・プルーン(乾燥) 1mg
12mgの鉄分をとるには?
吸収率を10%とすると、必要な鉄分をとるには、ほうれん草で6kg、ドライ・プルーンで12kg!とても食べきれませんね…。
成人女性が12mgの鉄分を補給するには、各食品をどのくらい食べる必要があるのかを計算してみましょう。
- ・豚レバー 13mg → 0.9kg
- ・鶏レバー 9mg → 1.3kg
- ・パセリ 7.5mg → 1.6 kg
- ・牛レバー 3.8mg → 3.2kg
- ・あさり3.8mg → 3.2kg
- ・納豆3.3mg → 3.6kg
- ・枝豆 2.5mg → 4.8kg
- ・ホウレンソウ2mg → 6kg
- ・プルーン(乾燥) 1mg → 12kg
このように、大変な量を摂取しなければ、からだが必要とする鉄分を補給できないということが簡単に見て取れます。とても一度に摂取できるような量ではありませんね。
野菜のミネラル減少の実態
科学技術庁が発表している「日本食品標準成分表」によると、ここ50年で、野菜の栄養価が大幅に低下・減少しているという驚くべき事実が明らかになっています。もちろん栄養価の意味するところは、鉄分などのミネラルも含まれます。
野菜のみならず、果物や卵や肉類に至るまで、どれも栄養価の減少傾向を示しているのです。その大きな原因としては、「化学肥料や農薬を多量に使い、収穫量を増やしたことだと言われています。新鮮な野菜を十分に摂っているつもりでも、栄養は足りていない、ということも考えられるのです。
鉄分不足はフローラディクスでおいしく解決
毎日続けやすい楽々鉄分補給
フローラディクスを毎日、飲み続けられる理由

鉄分は私たちのからだに必要不可欠なものにもかかわらず、必要量を毎日補給し続けることは簡単ではありません。そこで一押しの助っ人が、ノン・ヘム鉄でからだにやさしく、体内で吸収されやすい液体の鉄分サプリメント「フローラディクス」です。フローラディクスには、どんなに忙しいあなたでも継続したくなる理由があります。
- ・果汁やハーブがベースになっておりフルーツジュースのような味がして美味しいのです。健康にはいいけれど「美味しくない」というものとは違います。
- ・朝と夕に2回、10mlを目安に飲むだけでいいのです。
- ・10mlで7.5mgの鉄分を補給できます。必要量を無理なく効率よく満たすことによって、体の調子が上がってくるのを実感すると、自然と飲み続けたくなるのです。
もっとも鉄分が効率よく体内に吸収されるためのポイント
- ・なるべく空腹時にお召し上がりください。
- ・タンニンを含んだ飲み物(コーヒー、紅茶、緑茶、赤ワインなど)は、フローラディクスを飲んで30分以上たってからお召し上がりください。 タンニンが鉄分の吸収率を低下させてしまうからです。
- ・玄米や乳製品をお召し上がりになる場合は、フローラディクスをその前にお飲みください。
フローラディクスの召し上がり方

※以下をご参考にしてください。
(食事の前30分ほどが習慣にしやすい時間帯です)
- ・大人 毎日の空腹時 10ml/1日2回
- ・6~12歳 毎日の空腹時 10ml/1日1回
- ・1~5歳 毎日の空腹時 5ml/1日1回
- ・1歳未満 ※ハチミツ入りのため、おすすめできません。
現代人は、男女を問わず鉄分不足の傾向にあると言われるなかで、しっかりと鉄分を補給してくれるのが、「フローラディクス」です。
飲んでいるうちに『鉄の貯金』が増え、「なんだか調子いい!」と、鉄分を意識的に補うことの大切さを実感していただけることでしょう。

フローラディクスに関するよくあるご質問

フロー・エッセンス+
心身を清らかにする北米先住民のハーブエッセンス

ウドズ・オイルブレンド
必須脂肪酸のオメガ3と6を理想のバランスでブレンド

MSM クリーム/パウダー
歳のせいだとあきらめないで。階段が平気に、散歩も楽しめる

ベジ・シリカ
シリカの健康効果を「確実」に高める驚異のミネラル

OPCグレープ+
ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍以上の還元力

サンブ・ガード エルダーベリー+
寒い時期、体の調子が気になる前兆に3種のハーブとビタミンC

ビヨンド・グリーンズ
十数種類の植物を非加熱乾燥したホールフード

MCTオイル
中鎖脂肪酸で構成されるオイルで理想のボディに

リラックス・エッセンス
毎日ゆとりない心とからだを、ゆっくりほぐす、やすらぎハーブ