ぜずにお手軽漬け物

「きっちり、あたりまえ・・・」陰陽ライフのマクロビオティック食品・雑貨

健康な毎日はやっぱり食事から。玄米に麹など、手軽に楽める伝統の味わい。

ご飯が待ち遠しい!心も体も満ち足りる 「いただきます」と「ごちそうさま」がここにあります。

▼ご注文はこちら

玄米だっておいしいから健康に良いのです。
そういうアイテムのご紹介です。
ご飯の炊ける香り 包丁がまな板に当たる柔らかい音
「今日のご飯は何だろう?」忙しい毎日の中にも
「あたりまえ」で幸せな気持ちを思い出してみましょう。

おいしく炊いたご飯のおともに

副菜からメイン料理まで・・・万能調味料『塩麹の素 有機玄米』&『塩麹の素 有機白米』

塩麹の素

塩麹とは、東北地方などで古くから使われてきた、麹と塩と水を混ぜて熟成させて作る旨みたっぷりの万能調味料。生きた酵母菌や乳酸菌、酵素がお料理をまあるく優しい味わいに仕上げてくれます。

『塩麹の素 有機玄米』は、塩麹に水を加えて熟成させるだけで簡単に作ることができる優れもの。原料は、有機認証を受けた無肥料栽培の玄米と、「マルカワみそ」の味噌蔵に棲みつく野生の麹菌を自家採取して培養した“蔵付き麹菌”。一般的な味噌や醤油などに使われる純粋培養された単一の麹菌とは違い、自然界に存在する複数の麹菌が共生している希少なものです。 さらに、加熱殺菌をしない生麹なので、そこに合うよう、伊豆大島産の希少な国産天日塩“海の晶”を使っています。

塩麹は、煮物、炒め物、和え物、どんな料理にも使えますし、漬け物床としても大活躍。噛めば噛むほどおいしいお料理が出来上がります。それでいて素材を染めるのではなく、素材のおいしさを引き立ててくれるのです。マクロビオティックの考え方では、噛んでまずくなるものは体が要求していないものといわれるのですが、塩麹は素材を体に合う形に変えてくれる力があるのかもしれません。

玄米塩麹は香ばしい風味が特徴で、塩麹の奥深い旨みを存分に味わうことができます。どんな料理にも合いますが、香ばしさの引き立つ炒めものや、魚介料理などには特におすすめです。白米塩麹は旨みとコクを兼ね備えた甘みがあり、一般のものとは一線を画します。野菜料理などにおすすめです。お料理や気分に合わせてそれぞれ使い分けていただくと、塩麹料理をより一層楽しむことができます。

そんな塩麹を存分に楽しむために、毎日使える21レシピをご用意いたしました。
(レシピには『塩麹の素 有機玄米』を使用しております)

塩麹の万能20レシピ

※レシピには『塩麹の素 有機玄米』を使用しております。

炊き込みごはん

炊き込みごはん
☆味付けは塩麹だけ。それだけで立派な炊き込みごはんに仕上がります。

【材料】

  • お米(2カップ)
  • 油揚げ(1/2枚)
  • 人参(5cm程度)
  • えのき(1/3袋)
  • 昆布(だしに使用したものなど5cm程度)
  • 塩麹(大さじ3)
  1. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、細切りにする。
  2. 人参と昆布も細切りにする。えのきは半分に切りほぐす。
  3. お米を研いでお釜に入れ分量通りのお水と、1と2の具材を入れる。
  4. 塩麹を加えて普通に炊く。炊けたら一混ぜする。
さわらの塩麹焼き

さわらの塩麹焼き
☆日本の食卓の味。自然とごはんが進みます。

【材料(1人分)】

  • さわら(1切れ)
  • 塩麹(小さじ1~2)

【作り方】

  1. さわらは、キッチンペーパーなどで水分を拭き取る。
  2. ラップに塩麹の半量を薄くのばし、その上にさわらをのせる。
  3. 残りの塩麹をさわらの上部にうすくのばしてぬり、ラップで包んでから保存袋に入れ冷蔵庫で一晩置く。
  4. グリルなどで両面焼き色がつくまで焼く。
    *塩麹は焦げやすいので、焼きすぎには気をつけましょう。
塩麹トマトの冷製パスタ

塩麹トマトの冷製パスタ
☆和食だけでなく洋食にも、お塩代わりに塩麹。

【材料(1人分)】

  • パスタ(80g)
  • 塩麹で漬けたトマト(1/2個)*お漬物トマト参照
  • にんにく(1片)
  • 赤唐辛子(適量)
  • オリーブオイル(大さじ1)
  • レモン汁(少々)
  • 塩麹(大さじ1~2)
  • コショウ(少々)

【作り方】

  1. 塩麹で漬けたトマト1/2個分を1cm角位に切る。にんにくはみじん切りにする。
  2. フライパンににんにくを入れて弱火にかけ、良い香りがしてきたら唐辛子も加えて炒める。
  3. トマトも加えてひと混ぜしたら火を止め、ボウルに移し、レモン汁・塩麹・コショウ入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
  4. パスタを茹で、冷水で冷やす。
  5. パスタの水気を切って、ボウルのトマトソースとからめてできあがり。
塩麹の作り方
用意するもの
用意するもの
塩麹の素をボウルに入れます
塩麹の素をボウルに入れます
両手をこすり合わせるように混ぜます
両手をこすり合わせるように混ぜます
水を入れます
水を入れます
先ほどと同様に混ぜます
先ほどと同様に混ぜます
だんだんドロドロになってきました
だんだんドロドロになってきました
だいたいこんな感じです
だいたいこんな感じです
保存容器に移し替えます
保存容器に移し替えます
蓋をちょっと開けて1週間~10日ほど熟成させます
蓋をちょっと開けて常温に置き1週間~10日ほど熟成させます(1日1回はかきまぜください)できあがったら、冷蔵庫で保存して下さい
手で直接混ぜてあげると塩麹のぬくもりが伝わってきて、麹が生きてるんだなあと体感があっておもしろいです! 「手が汚れるのはちょっと…」という方は、スプーンを使って混ぜてもOKですので、気軽に作ってみてくださいね。

混ぜずにお手軽漬け物作り『玄米三五八漬けの素』

玄米三五八漬けの素

三五八漬けとは、もともと東北の方で食べられていた麹で漬けた漬け物のこと。塩と麹と蒸し米が、三:五:八の割合で混ぜられています。おいしいご飯に漬け物は欠かせませんよね。

『玄米三五八漬けの素(げんまいさごはちづけのもと「通称:さごはち」)』は、国産天日塩“海の晶”と国産有機玄米を使ったこだわりの逸品です。しかも、ぬか漬けのように毎日混ぜる必要はありませんし、匂いもきつくありません。ちょっとずつ足しながら使っていくことでその家庭独自の味が出てくるので、自慢の「我が家の漬け物」が楽しめます。

「玄米三五八漬けの素」関連ページ

【動画で解説】下処理たったの2分!「エンバランス保存容器」と「玄米三五八漬けの素」で簡単漬け物♪

手作り漬け物をしていたけど毎日混ぜるのが面倒であきらめてしまった方へ。

活きている漬け物で腸活を!

花井家の三五八床は平成25年6月に仕込んだもので丸6年経っていますが、時々「素」を継ぎ足すことによって、元気よくブクブク発酵しています。

豆味噌と麦味噌をブレンドした『陰陽あわせ味噌』

陰陽あわせ味噌

陰陽あわせ味噌(豆+麦)は国産の陽性な豆味噌と中庸な麦味噌を3:7でブレンドしたやや陽性な「豆+麦」と、陰陽あわせ味噌(米+麦)はやや陰性な米味噌と中庸な麦味噌を3:7でブレンドした「米+麦」タイプがあります

国産原料を使用した加熱殺菌しない生(ナマ)味噌は本来であれば陽性の食品になりますが、
その中でも「豆+麦」はやや陽性で陰性体質向き、 「米+麦」はやや陰性で陽性体質向きです

季節でいえば、 「豆+麦」は秋から冬向き、 「米+麦」は春から夏向きです。

ただ、その時に美味しいと感じた味が身体が求めている味なので、その時々の体調に合わせてお選びください。

「塩麹の素」でおなじみの「マルカワみそ」の蔵付き麹菌(4種類の菌が共存)を使った生命力あふれる合わせ味噌です。

加熱しない生(ナマ)味噌なので、毎日風味と香りが深まっていく様子をお楽しみいただけます。 コクと旨みが強く、ダシがいらないほどの美味しさです。

簡単・健康・おいしい!『有機 手づくり醤油の素』

モロミの利用方法

※レシピには『有機 手づくり醤油の素』を使用しております。

大根もろみ漬け

大根もろみ漬け

【材料】

  • 大根 … 1/3本(約300g)
  • モロミ … 大さじ2

【作り方】

  1. 大根は1~2mmのいちょう切りにする。
  2. 切った大根にモロミを和えて、2~3時間おきます。
  3. 軽く水分をしぼって出来上がり。

大根の代わりにカブや白菜などもおいしいですよ。

ほうれん草とわかめのもろみ和え

ほうれん草とわかめのもろみ和え

【材料】

  • 大根 … 1/3本(約300g)
  • モロミ … 大さじ2

お醤油の代わりに納豆や冷や奴、おもちにつけても美味しいですよ!

今日はご飯が炊けない・・・そんな忙しい日の味方

切れ味の良い包丁でさくさく楽しくお料理 ウォーターシャープIII

ウォーターシャープIII

時間がなくても楽しくお料理をするために・・・意外と盲点なのが包丁の切れ味。とはいえ、包丁を研ぐってなかなかハードルが高いですよね。そんなときに活躍するのが『ウォーターシャープIII』 。

包丁メーカーが業務用に開発した研ぎ器で、性能は抜群。しかもコンパクトで研ぎ方はとっても簡単。三つの研ぎ石で順番にシュッシュと研いでいくだけです。これで切れなくてイライラする~というお料理のお悩みも解消間違いなし。

陰陽ライフ株式会社 代表取締役 花井良平氏にインタビュー

花井氏とマクロビオティックの出会いからはじまる興味深いお話の数々。 楽しく自然に毎日の食事を続けるためのヒントがここにあるかもしれません。

陰陽ライフ株式会社  花井良平氏 プロフィール
陰陽ライフ株式会社  花井良平社長

1955年、愛知県豊橋市生まれ。高校時代に玄米食と出会い、20歳から日本CI協会に通い、桜沢里真先生よりマクロビオティック料理、大森英桜先生より正食医学を学ぶ。山岸会、みどりのふるさと運動にも参画。ほびっと村学校では金曜講座のスタッフとヨガクラスを主宰。大学卒業後、大友映男氏が呼びかけた「生存への行進」に参加して北海道から福島まで3ヶ月歩く。昭和54年9月にオーサワジャパンに入社し、商品管理、商品開発、営業、総務を経て、平成10年に社長となる。平成16年に日本CI協会専務理事。平成18年に海の精㈱にて企画部長等歴任。
平成22年6月に陰陽ライフ㈱を設立し代表に就任。

陰陽とは?

そもそもマクロビオティック(以下マクロ)でいうところの「陰陽」とは何なのでしょうか。

陰陽とは、たとえば10円玉の表と裏のようなもので、どちらが良いとかではなく、ひとつのものです。もとはひとつのものの、表を陽とし裏を陰とするだけのことで、陰陽が先にあるのではありません。表裏一体というのは主に東洋の考え方で、西洋は善悪という風に考えますので、根本的な価値観が違います。医療にしても、東洋的な根本療法は問題となる部位を治そうとしますが、西洋医学の対処療法は、本来あるものを悪いものとして切って、治ったとしてしまうところがあります。

花井社長とマクロビオティックの出会い

花井社長がマクロの世界に入るきっかけは何だったのでしょうか。

なぜかは分かりませんが、実は小学校低学年の頃から、戦争をなくしたいとか、貧困をなくしたいとか、差別をなくしたいとか、そういう想いがあって、夜寝る前にお祈りをしていたんです。中学校のときには、医者になって無医村に行きたいというようなことを日記に書いていました。昔から普通と違う傾向があったようです。そんな考えを持っていたからか、高校の頃には自然食に興味があって、森下敬一先生とかの入門的な本を読んだりして、変なものを食べるよりはナチュラルに食べたいと思っていました。
それでその頃、学生運動崩れでヒッピーになる連中がいっぱいいたのですが、その考え方に共鳴するところがすごくあったんです。ヒッピーのなかにも、有機農業をメインにしているグループや、マクロのグループ、それ以外にも音楽系のグループとかいろいろあるのですが、ちょうど6歳上の兄が全共闘世代で、マクロ系のヒッピーをやっていました。その兄が強引に実家に玄米を持ち込んで、高校生のときにはじめて玄米食を知りました。でもその頃は、まだマクロのことは何も知らなかったので、「変な考え方だなあ」という印象で、あまり良いイメージはなかったんです。

マクロに対するイメージが変わったのはいつ頃でしょうか。

東京の大学に進学して、大学2年のときに日本CI協会が今の場所にできたので、兄と一緒に通いはじめたんです。そこで桜沢如一先生の本を読んで、マクロは単なる健康法じゃなくて思想や哲学のようなものだと知り、それからはまりました。
その後2年間ぐらいは、バイトをしては勉強に費やす感じで、当時まだ存命の桜沢里真先生の料理教室に通い、大森英桜先生という病気治しの達人みたいな先生がいて、月に2、3回ある勉強会には全部出ましたし、その頃はじまった「正食医学講座」の第一期にも最初から最後まで出ましたね。20歳から21歳ぐらいにかけて、マクロ一辺倒の生活に変わっちゃって、砂糖は摂らない、魚も食べない、肉も食べない、という生活でした。

マクロビオティックが目指すところ

それからずっとマクロを実践されてきたのでしょうか。

基本はずっとそうですけども、肉も魚も甘いものも一切食べなかった期間は5年ぐらいです。大学を卒業した後に、北海道から沖縄まで歩くというサバイバルウォークのイベントに参加したのですが、そこでたまたまCI協会のスタッフだった女性と出会って、24歳になりたてぐらいで結婚しちゃったんです。
結婚を決めたからには働かなきゃいけないということで、ある意味やむを得ず、それまでずっと通っていたCI協会の事業部であるオーサワジャパンに入ったのですが、一年ぐらいして商品開発の担当になって、これがすごくおもしろかった。当時は経営へのインパクトも考えずに、やりたいものを開発するというところがあって、かなり自由でした。
その頃の自然食業界というのは、それほどアイテムもなかったので、各社ほとんど横並びでした。どうせなら一番良いものを作りたいと思って、マクロが目指す一番良いものというのは何かというと、原点なんです。改良して作るのではなく、いらないものをどんどん取って原点に戻る。これは商品知識とかなくてもできることで、原材料を見てよく分からない添加物などが入っていれば止めていく、本当に伝統的なものだけで作れば済むことで、とてもシンプルです。伝統的でない自然界にないものを使う方がテクニックもいるし、商品知識が必要なんですね。

自然でないものの方が難しいとしたら、どうして普及してしまったのでしょうか。

ひとつは、安くするため。もうひとつは、買う側の味覚がどんどんひどくなっていったので、その味覚に合わせるようなおいしさを出すためです。いろいろな合成着色料とか調味料とかは、昭和30年代の中頃からかなり使われはじめたので、その年代の方は味覚がおかしくなっていることが多いですね。最近はさすがにそこまで強烈な合成の味がするものは珍しくなりましたが、20年ぐらい前までは本当に強烈だったんです。
そういう味に慣れている方を自然食に振り向かせるためには、自然食といってもある程度何か入れる必要があります。よく使われるのが酵母エキスですね。後味が甘くなるのですが、これを使うことによって味のベースが上がるので、まずいと感じる人が少なくなるんです。本来食べ物というのは、個人の体質や体調によって好き嫌いが出てくるもので、体が求めるものも変わっていくものなのです。原料が安全ということでいえば、植物由来で問題のない酵母エキスもあるのかもしれませんが、酵母エキスというのはつまり旨味調味料なので、本来の味とは違うものを目指しているわけです。

マクロビオティックの続け方

結婚後、食生活で変わったことはありますか。

結婚して子どもが生まれて、長男が3歳か4歳ぐらいまでは、完全菜食で動物性食品は一切食べませんでした。三人目の子どもが生まれた頃から、玄米だけでなく分搗き米も食べるようになって、それほど厳格ではなくなりましたが、基本がマクロなのは今まで変わりません。女房の方が本能的というか、男みたいに「これは食べちゃいけない」とか頭で考えるんじゃなくて、体の要求に合わせて食べていましたね。

マクロビオティックを実践したくても、なかなか難しくてできない、という方もいらっしゃいます。花井社長はどうやって徹底できたのでしょうか。

徹底するときは、洗脳されちゃうんです。でも、肉をやめるのは簡単だったんですよ。魚もそれほどでもなくて、果物もわりと簡単でした。ところが、マクロを始めてからやたらと甘味が好きになっちゃって、吹っ切れるまでに2年ぐらいかかりました。でもある日突然「もういいや」ってなって、甘味もいらなくなったんです。砂糖を使っていない甘いクッキーとか、吹っ切れるまでは、そういうものを食べ過ぎて吐いてしまったとか、そんなこともありました。
それとお酒も飲みましたね。マクロをやってアルコールに強くなるという話を実はよく聞きます。元々そんなに弱くはなかったけど、マクロをはじめてからは、何杯飲んでも全然酔わないようになりました。当時、「花井にいくら飲ませても無駄だ」「もったいないからやめろ」といわれたぐらいです。最近は逆で、ちょっと飲んだだけでも酔っぱらいますけどね。

あたりまえの暮らしがマクロビオティック

花井社長は食に関して、マクロビオティックに限らず、結構広い形で捉えられていますよね。

本来あるべきあたりまえのもの」という言い方を若い頃からずっとしてきたんですけども、高級品とか贅沢品には興味がないんですよ。有機玄米も、蔵付き麹も、天日塩も、昔は当たり前だったわけですから。
そういうものが知らず知らずに広まっていくようにしたいですね。大上段にマクロということを掲げて広めようとすると、どうしても言葉のイメージが邪魔をしちゃいます。おいしいものを知らず知らずに食べているうちに、実はそれがマクロだったとか、伝統的な本物だったとかって、そういうふうにやっていきたいと思います。本来あるべきあたりまえの生き方とか、食べ物とか、それがイコール、マクロビオティックということなんでしょうけども、マクロという言葉は使わずに、それをやっていきたいと思うわけです。

花井氏だから、お伝えできること

陰陽ライフ株式会社 花井良平氏
陰陽ライフ株式会社  花井良平社長

プレマシャンティ開発チーム 兼、陰陽ライフ株式会社 花井良平氏は、びんちょうたんコムがお届けしている「開発者メールマガジン」でも度々登場していただいています。ここでは、花井氏がメールマガジンでご紹介いただいたアイテムの特徴や体験談を掲載していきます。

消化器の入口から出口まで健康に「玄米葛シリーズ」

ご飯と味噌汁と醤油と漬物があれば和食の基本である一汁一菜ができますが、具合が悪くて料理が作れなかったり、食欲がない時はどうするか?

3年前の2013年6月に体調を崩し、何が食べたいか身体に聞いたところ、玄米クリーム本葛湯、と答えが返ってきました(笑)。それまで食べたことのない組み合わせです。たまたまレトルトの玄米クリームがあったので、これに本葛を混ぜてみたところ、意外においしい! 葛湯にコーティングされるのか、レトルト特有の臭みもない。

もっと驚いたことは「紙要らず」になったこと。
「紙要らず」とは、マクロビオティックを提唱された桜沢如一先生の著書に健康の条件として書かれていることで、大きな便りの時に紙が要らないこと。

実は子供の頃からお腹がゆるく、紙をたくさん使っていました。20歳でマクロビオティックに出会い、動物性食品や砂糖を一切摂らない、厳格な穀物菜食100%にしたり、一口200回噛んだりもしましたが、一度も紙要らずになったことがありませんでした。

それが何と、玄米クリーム+本葛湯を3回ぐらい食べただけで「紙要らず」になったのです。何とも言えない快感!

その時わかったことは、紙要らずになるためには、腸内環境をよくするだけでなく、腸から肛門まで、消化器そのものの健康が必要だということでした。
それまで腸そのものの健康や、肛門の健康なんて考えたこともありませんでしたが、消化器の出口が肛門なのだから、腸が健康になれば肛門も健康になるのですね。

またまたこれを広めたい!との情熱を掻き立てられ、玄米クリームを製造している名古屋のコジマフーズにお願いしました。

葛がダマになったり、片寄ったりしないように工夫していただき、美味しい「玄米葛クリーム」が完成!Facebookでモニターを募集したところ、以下のような報告をいただきました。

■40代女性

  • 玄米葛クリームはとても美味しいし、お腹にも柔らかく落ちてくれるようで満足できました。胃にも優しい感じ。

■50代女性

  • おいしいですね。とろりとしたなめらかな舌触り、ほんとにクリーミィです!自然栽培ならではの自然の甘さもいいです。一袋で満足しました。
  • この製品は本当においしいので、しかも幸せ感の強い製品だと思います!素晴らしい製品を開発してくださってありがとうございます。
  • 確実に口に入れた瞬間から、「いいものが入った!」とわかります。
  • 腸が喜ぶ感じはわかります。

■30代女性(妊娠中)

  • 実は最近、朝食を食べる前の空腹感が気持ち悪く、かと言って食べても気持ちが悪い・・・という日が続いていました。つわりの延長だと思いますが、どうしたら良いかと悩んでいたところ、届いた玄米&葛クリームを朝食にしてみました。 思いのほか、なかなかの満腹感で食後が心配になりましたが、全く気持ち悪くなりませんでした!!感激です。胃腸に優しい…ということでしょうか?助かっています。ありがとうございました!
  • 教えて頂いた様に、まず3日、試してみました。3日目に、下剤なく出たのに驚きました。また、この続けた3日は、食べた後の気持ち悪さはなく過ごせました!!食べるのを辞めてしまうと、やはり元に戻ってしまいます・・・ (ー ー;)

■玄米葛クリームで1泊2日のプチ断食合宿を主催された方より

  • 葛クリームおいしい、なめらかで好きな味。
  • プチ断食に先日参加した女性から、お通じがあり、その後続いていて、肌がきれいになり腸のクリーニングを実感できた。という喜びの報告がありました。良いものを紹介してくださり有難うございます。

■イベントをお手伝いいただいた、マクロビオティックで子育てされている2歳の女の子
※モニターではありませんが、お子様の反応も上々。

  • 紙コップに入れた葛クリームを、ニコニコしながら美味しそうに食べていました。「美味しい?」と尋ねると「うん」。

■花井家の普通食を食べている2歳の孫(男の子)

  • 晩ご飯に味噌汁ぶっかけご飯を食べさせ、ご飯が足りなくなったので「玄米葛クリーム」を1袋食べさせたところ、美味しい、美味しいと言って完食しました。

その後、お客様からのご要望もあり、「玄米葛粥」と「小豆入り玄米葛粥」を発売しました。
体調を崩して食欲のない時は「玄米葛クリーム」を、食欲はあっても、やや不調の時は「玄米葛粥」や「小豆入り玄米葛粥」をいただきます。以来、基本的に紙要らずになり、食が乱れて紙要りになっても、葛シリーズのどれかを1食いただくだけで翌朝は再び紙要らずになります。

おすすめの食べ方は、1日の1食目を「玄米葛シリーズ」だけ、もしくは梅干や梅肉エキス入りねり梅を添える程度にすること。これを3日も続けるとお腹の調子がよくなることが実感できるでしょう。(個人差があります)ぜひお試しください。

日本古来のスーパーフード 柿渋「玉の澁(たまのしぶ)」

塗料や染料の柿渋は知られていても、飲む柿渋はほとんど知られていません。酒蔵で日本酒の滓下げ(おりさげ)=清澄剤として使われているにもかかわらず、杜氏さんですら飲めることを知りません。

なぜか?それは超臭いからです(笑)。柿渋は食品なのに賞味期限がありません。
なぜか?それは完全に腐りきっているからです(笑)。

でも、この柿渋にはポリフェノール類が赤ワインの10倍も含まれています。しかも柿渋ポリフェノールは、タンニン・カテキン・フラボノイドなどを含む、高分子の結合体ですので、それぞれの働きも変わってきます。

その柿渋は、渋柿を夏の青いうちに砕いて発酵させ、その搾り汁をただひたすら熟成させたもの。塗料用や染料用は短期間発酵で商品化するものもあるようですが、飲料用は最低でも、5年以上熟成させています。平安時代から作られ、さまざまな用途に使われてきましたが、一説によれば、戦国時代に刀での切り傷に塗るようになり、江戸時代に飲み始めて、和漢扱いになったそうです。

製造元の大阪西川さんは、元禄時代(1688年~1704年)に京都で創業し、現在の社長さんは七代目ですから、昔から使われてきたのがよく分かります。大正14年に発行された超ロングセラーの家庭医学書「家庭に於ける実際的看護の秘訣(通称:赤本)」には、民間療法のひとつとして、柿渋療法が紹介されています。

また、マクロビオティックの提唱者である桜沢如一先生の著書にも「火傷」や「虫の傷-蝮」の項で柿渋が紹介されていますし、正食医学の第一人者の大森英櫻先生も「十二指腸●●には牛のヨダレか柿渋」を勧めておられたようです。 さらに最近では、お口の健康維持に柿渋を勧めている歯医者さんが増えています。

陰陽ライフで扱い始めたのは2014年3月、丸3年が経とうとしています。この間、自然食品店やイベントなどで数千人の方々に試飲していただきましたが、大半の方が臭くて不味いと顔をしかめるのに、なかには美味しいという方もいらっしゃいました。

初めの頃は、その違いがわからなかったのですが、飲まれた方の体験談を、たくさんお聞きしているうちに、身体が要求していれば飲めて、要求していなければ飲めない、ということがわかりました。また、身体が要求して飲める方でも、飲んでいるうちに、要求しなくなって飲めなくなる、ということもわかりました。

さらに、一滴舐めただけでギャーっと拒絶するような方でも、体調によっては飲めてしまうこともわかりました。
前述の「赤本」に「之は飲む気になれない、と云ふ人は飲まぬでも宜し」と書かれているように、味を見れば飲み時と止め時がわかる、優れものなのです。

和漢的には、柿渋は中庸なので飲み続けても害はないそうですが、ストレスになりますので不味ければ無理して飲まないほうがいいでしょう。「赤本」には「7日間連続服用して7日休んでは又7日飲む」と、本来の和漢の煎じ茶と、同じ飲み方の注意が書かれていますが、身体が慣れてしまわないように、時々休みを入れたほうがいいようです。

まずは、2、3滴、舐めてみて、飲めるようでしたら10ccぐらい飲んでみてください。その日か、次の日には何か変化があるでしょう。不味くて飲めない場合は無理をせず、前述のように賞味期限がありませんので、体調を崩した時にでも、また舐めてみてください。

ちなみに花井家では、洗面所に1本常備し、いつでも飲んだり歯磨きできるようにしてあります。そんな私も普段は大嫌いなので絶対に飲みませんが、具合が悪くなると飲めてしまうので健康のバロメーターにもなります。

●クレジットカード決済の本人認証サービス(3Dセキュア2.0)について
クレジットカードの不正利用防止のため、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入しております。 ご注文情報をご入力いただいた後に、クレジットカード会社での本人認証が行われる場合があります。 詳しくは こちらの案内 をご覧ください。


●お客様へ重要なお知らせ
食料品や衛生品のまとめ買いや、催告のないテレビ放映などで、突然数千件の注文が押し寄せることもあります。弊社で販売する品の大半は、丁寧に心を込めて目と手で作られた希少性の高い作品です。そのため、「在庫あり」表示や「受注承認メール」配信後に入手不可能であることが判明する場合があります。この場合、ご用意できない品は弊社の判断にてキャンセル扱いとさせていただき、在庫が確保した品のみを可能なかぎり早くお送りしますので、ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

陰陽ライフ株式会社
陰陽ライフ

陰陽ライフのマクロビオティック食品

定期購入対象商品

陰陽ライフ 植物発酵エキスのエナジーバー  1本

陰陽ライフ 植物発酵エキスのエナジーバー  1本

価格 432 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00401732
JAN
4571367290312
SB区分
Q

酵素のチカラで元気を手軽にチャージ

植物酵素を手軽にとることができるエナジーバーです。フルーツとナッツをベースにココナッツで爽やかに仕上げました。デーツなどフルーツとヤーコンシロップの甘みのみ。

■原材料:デーツ(イラン、アメリカ)、植物発酵物(原材料の一部にオレンジ、キウイフルーツ、バナナ、リンゴ、大豆、ゴマを含む)、有機アーモンド、有機カシューナッツ、有機サンフラワーシード、有機ココナッツファイン、ヤーコンシロップ、食塩(海の精)
■賞味期限:1年

「元気酵素の素」を1個に5グラム配合しています。

定期購入対象商品

陰陽ライフ 有機 陰陽あわせ味噌(米+麦) 400g

価格 1,047 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00400721
JAN
4571367290268
SB区分
Q

蔵付き麹菌ならではのコクと旨み、ダシがいらない美味しさです。

国産の陽性な豆味噌と中庸な麦味噌を3:7でブレンドしたやや陽性な「豆+麦」タイプと、やや陰性な米味噌と中庸な麦味噌を3:7でブレンドした「米+麦」タイプがあります。
原材料 :有機大麦(国産)、有機大豆(国産)、有機米(国産)、食塩
定期購入対象商品

塩麹の素 有機玄米 220g

価格 918 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
F00937
JAN
4571367290114
SB区分
Q

お漬け物も副菜もメイン料理だってお任せあれ。頼れる万能調味料です。

これぞ塩麹の旨み!玄米塩麹は香ばしさが特徴です。炒めものや魚介料理に。

■内容量: 220g
■原材料: 有機米(国産)、食塩
■賞味期限: 常温で7ヶ月
7〜10日で熟成して使えるようになります。冷蔵庫保存で半年程度で使い切ってください。
定期購入対象商品

塩麹の素 有機白米 220g

価格 918 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
F00938
JAN
4571367290121
SB区分
Q

お漬け物も副菜もメイン料理だってお任せあれ。頼れる万能調味料です。

白米塩麹は旨みとコクのある甘さが特徴です。野菜料理におすすめ。

■原材料: 有機米(国産)、食塩
■賞味期限: 常温で7ヶ月
7〜10日で熟成して使えるようになります。冷蔵庫保存で半年程度で使い切ってください。

塩麹を使ったレシピはこちら >>
※レシピには『塩麹の素 有機玄米』を使用しております。

定期購入対象商品

玄米三五八漬けの素 470g

価格 1,242 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
F00167
JAN
4571367290039
SB区分
Q

混ぜないぬか漬け。簡単おいしい漬け物を毎日の食卓に。

■内容量: 470g
■原材料: 有機米(国産)、有機米麹(国産)、食塩
■賞味期限: 常温で7ヶ月
漬け込み時間の目安(きゅうりの両端を切って丸ごと漬けた場合)春、秋(気温15〜25℃) 8〜12時間/冬、冷蔵庫内(夏場) 12〜16時間
定期購入対象商品

梅肉エキス入りねり梅 100g

梅肉エキス入りねり梅 100g

価格 680 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00400763
JAN
4571367290299
SB区分
Q

梅干(ねり梅)と梅肉エキスの相乗効果

ねり梅に梅肉エキスを5%配合しているので、ほど良い酸味で食べやすい。
携行に便利なチューブ入りなので、外食や外泊のお供にも。

・そのまま舐める!
・熱湯や番茶に溶いて飲む!
・ご飯やおにぎり、お粥に!
・和え物やドレッシングに!


■内容量: 100g

■原材料: 梅(国産)、しそ(国産)、食塩(シママース)

■賞味期限: 常温で1年
定期購入対象商品

古伝のむ澁「玉の澁(柿渋)」 300ml

価格 2,376 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00300029
JAN
4525381203001
SB区分
Q

味、匂い、それ以上に体感が強烈な万能健康液

古来より活用されてきた万能アイテム。自然療法の書籍にも登場します。匂いと味は強烈なのですが、愛用者の方からは、体が必要としているときにはそれほどに感じられない、という不思議なお声も多数頂いています。タンニン、カテキンなど高分子のポリフェノールを多く含んでいます。日常の健康維持に、あるいは緊急時のお手当に、また体調に注意が必要なシーズンなどにも、常備アイテムとしておすすめです。
■内容量: 300ml
■原材料: 渋柿
■ 使用方法:
・飲む場合、1回の目安は10mlです。
・飲みにくい場合は、コップ半分位の水に玉の渋を数滴入れ、ごく薄くしてください。
■ 注意事項:
・直射日光を避け常温で保存してください。気温が低いとゲル化しやすいため、冬場は暖かめ(常温)の場所で保存してください。
定期購入対象商品

玄米&葛クリーム 200g

価格 432 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00400208
JAN
4571367290251
SB区分
Q

玄米クリームと本葛湯の優しいハーモニー

国産有機玄米、国産本葛粉、海の精使用。
日常食のほか、非常食や養生食にもおすすめ!
■内容量: 200g
■原材料: 有機玄米(国産)、本葛粉、食塩
■ 賞味期限: 2年
■ お召し上がり方:
温めずにそのままでもお召し上がりいただけます。温める場合は、湯煎で3分か、開封して別の容器に移しラップして電子レンジで90秒程で温まります。
定期購入対象商品

玄米&葛粥(200g)

玄米&葛粥(200g)

価格 313 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00400347
JAN
4571367290275
SB区分
Q

玄米粥と本葛の優しいハーモニー

国産有機玄米、国産本葛粉、海の精使用。
日常食のほか、非常食や養生食にもおすすめ!
■内容量: 200g
■原材料: 有機玄米(国産)、本葛粉、食塩
■ 賞味期限: 2年
定期購入対象商品

玄米&葛粥 小豆入り(200g)

玄米&葛粥 小豆入り(200g)

価格 324 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
00400348
JAN
4571367290282
SB区分
Q

小豆入り玄米粥と本葛の優しいハーモニー

国産有機玄米・小豆、国産本葛粉、海の精使用。
日常食のほか、非常食や養生食にもおすすめ!
■内容量: 200g
■原材料: 有機玄米(国産)、本葛粉、有機小豆、食塩
■ 賞味期限: 2年