琥珀色に輝く高品質な天然メープルシロップ
NOKOMIS(ノコミス)社直輸入100%純粋で独特な風味のあるカナダの自然甘味料
カナダの美しい森の恵みが凝縮された
貴重で贅沢な樹木のエッセンス「メープルシロップ」

メープルシロップ専門店GAGNON(ギャニオン)は、お菓子の本場フランスで広く使用されている
NOKOMIS(ノコミス)社のメープルシロップを直輸入しています。
メープルシロップは、春先の約2週間しか収穫できないカエデの樹液を煮詰めたもので、
40リットルからたった1リットルしかとれない貴重な健康甘味料です。
年齢問わず安心して口にできるのも、本物で信頼できる高品質だからこそ。
ミネラル豊富で上品な甘みを持つメープルシロップをぜひご賞味ください。
純粋で独特な風味のあるカナダの自然食品「メープルシロップ」
カナダ特産の「メープルシロップ」
こんなにおいしい食材がお悩み解決してくれるなんて
昨今の社会問題のひとつとして、児童のカルシウム欠如が叫ばれています。また、人間の健康維持に必要不可欠であるカルシウム、カリウムなどのミネラル類をどのようにうまく食事へ取り入れていくかは、年齢を問わず悩んでいる人たちが少なくありません。
また、最近では、健康維持のため、なるべく砂糖(特に一般的にいわれる白砂糖)を避けているという人も増えています。しかしながら、甘いものは、精神的な栄養にもなるため、まったく避けてしまうこともまた、ストレスの原因となります。
そんな中、これらのお悩みを一気に解決してくれる食材があったのです。
それは、カナダ特産の「メープルシロップ」です。
メープルシロップとは

メープルシロップはカナダの国旗に描かれているサトウカエデの樹液を濃縮した(煮詰めた)自然甘味料のことです。 カナダは、世界のメープルシロップ生産量の85%を占め、その代表的な生産地がケベック州です。
※今回弊社でご紹介するグレードはGrade Aアンバー(リッチテイスト)です。
ワンポイントアドバイス
- グレード別お奨め料理
- 和食で、砂糖の代わりにお使いいただく場合は、ミディアムクラスのメープルシロップがおすすめです。みりんの代わりに煮物、酢の物、煮豆、照り焼き料理など、和食が上品な味に仕上がります。パン作りやホットミルクなど混ぜて使う場合は風味の濃いアンバーのメープルが向いています。
注目の甘味料 メープルシロップの特徴
メープルシロップにはオリジナルの特徴がいくつかあります。
- [バランスの良い天然甘味料]
-
メープルシロップが注目される理由は、バランスの良い天然甘味料だからです。
日本人に不足しがちなカルシウムやマグネシウム、たんぱく質や糖質の代謝に不可欠な亜鉛、余分なナトリウム(塩分)を排出するカリウムといった注目のミネラルをバランスよく豊富に含んでいます。
例えば、カルシウムは100g中の含有量が、ハチミツの40倍以上にあたります。カリウムは、100g中ハチミツの20倍以上も含まれています。その他、アミノ酸、たんぱく質、有機酸、さまざまなビタミンも多く含まれています。一般的な甘味料に比べると、メープルシロップは「いかに、ビタミンやミネラルが豊富なのか」がよくわかります。
※100g 当たりの成分類(五訂 日本食品標準成分より)
※メープルシロップの成分値:The Canadian Nutrient File/Health Canada
蜂蜜・上白糖の成分値:五訂増補日本食品標準成分表注:メープルシロップの成分値は、4つのグレード(エキストラライト、ライト、ミディアム、アンバー)の平均値です。
(情報提供:ケベック・メープル製品生産者協会ウェブサイト)
- [赤ちゃんにも安心]
- ハチミツとは異なり、 小さなお子様にも安心して食べさせられます。煮詰める過程で殺菌されるため、赤ちゃんに与えても心配はありません。
- [健康にダイエットに最適]
- 他の甘味料に比べて低カロリーなので毎日のコーヒーなど、砂糖代わりにメープルシロップを使うだけでも、1日のカロリー摂取量を抑えることができるといえます。
- [独特な香りの効果]
- メープルシロップ独特の香り成分がストレスをやわらげるといわれています。
- [肝機能保護効果]
-
ケベック・メープル製品生産者協会(カナダ、ケベック州)は、東京大学大学院農学生命科学研究科の阿部啓子名誉教授に依頼しているニュートリゲノミクス (遺伝子発現解析)によるメープルシロップの健康機能性を評価する研究で、メープルシロップに肝機能保護効果があることを確認いたしました。
このように赤ちゃんからご年配の方まで、安心して口にできる栄養価の高くて身体にも優しい天然甘味料メープルシロップは、健康という視点から毎日の「食事」を見直す意味でも、今求められている食材といえます。
※さらに詳しくお知りになりたい方はこちら(ケベック・メープル製品生産者協会ウェブサイト)
メープルシロップと子ども
高齢者にすすめたいカナダ産メープル製品
ギャニオンの原点
本来のメープルシロップの味や、使い方、特徴を広めたい
この味を第二の故郷に広めたい

メープルシロップ専門店・ギャニオン株式会社のギャニオン氏は、幼少時代、カナダのケベック州で過ごしました。父は、メープルの山と古い家を買い、自分を含む3人の息子と一緒にメープルの山を切り開き、 シュガーハウスを建て、メープルシロップを作っていました。
春先になるとスノーシューズを履き、メープルの樹液を集めるなど父の手伝いをし、母は薪ストーブのオーブンでメープルシロップを使った料理やお菓子を作り、作業から帰ってくる父や息子を暖かく迎えてくれました。
夏は家を塗り替え、家畜の世話、メープルの山や庭の手入れ、冬に備えて薪積みをする日々が続き、秋にはメープルの落ち葉掃除をしたり、薪を家の横に運び食料を加工したりと冬を越す準備に追われたといいます。
冬はマイナス35℃まで下がり、時には一日で2メートルもの雪が降ることがあるものの、スノーシューズを履いて山へ登ったり、弟とスキドゥーという大きなソリをすべらせたりして、いつも山で遊んでいました。

そんな大自然の中で、生まれ育ち、新鮮でおいしいメープルシロップとは切っても切れない生活をしていたギャニオン氏ですが、日本人女性(ギャニオン和香さん)との結婚を機に、日本に移り住んでからは、なかなか本来のメープルシロップに出会うことができずにいました。
そこで、カナダのケベック州より直接取り寄せたのが「NOKOMIS」(ノコミス)社のメープルシロップです。数あるブランドの中でも、「ノコミス」のメープルシロップは、とても懐かしさを感じさせてくれたといいます。
「この味を第二の故郷となる日本に伝えたい。本来のメープルシロップの味や、 使い方、特徴を広めていきたい」というギャニオン マーク氏の熱い思いで、ノコミス社のメープルシロップを専門に扱う会社を妻と共に設立したというのがGAGNON 株式会社の原点です。
世界で愛されるNOKOMIS社
年間50,000Lのメープルシロップを収穫
大地の女神がほほ笑むおいしさ

NOKOMIS(ノコミス)社はカナダのケベック州南東、セントローレンス河口に生産地を所有しています。
約50,000本のカエデの樹より、年間約50,000Lのメープルシロップを収穫します。3ヶ所のファームと2ヶ所の生産者により一定の品質・味を保っています。高品質で上品なこだわりある味を世界へ輸出しています。

2007年4月ギャニオン社長 ノコミス社へ訪問。

ノコミス社の皆さんとギャニオン社長。

雪にメープルシロップをかけて食べる「メープルトフィー」。甘くておいしいですよ。

樹液から煮詰めたメープルができあがる瞬間です。

ノコミス社の社長自らメープルシロップのチェック。

ステンレス缶にメープルシロップが入っています。
こんなにかんたん&おしゃれなメープルレシピ集
有元葉子先生によるレシピ
メープルシロップがさまざまなお料理で大活躍
素材の持ち味を生かし、余分なものを入れない引き算の料理が人気で、メープル製品を使ったヘルシーなレシピにも定評がある料理研究家、有元 葉子(ありもと・ようこ)先生によるレシピ集。
東京とイタリアを往復する暮らしに加え、世界各地へ旅する機会も多く、メープルシロップのふるさと・カナダにも足を運ぶという有元先生のレシピで、栄養バランスの良い、おしゃれなレシピをあなたも、ぜひ、お試しください。(情報提供:ケベック・メープル製品生産者協会 ウェブサイト)

半干し大根の炒め煮
半干しにした大根はうまみがギュッ!メープルシロップの自然な甘みで、コクのあるおかずになります。
【材料】
- 大根……1本
- カナダ産メープルシロップ(エキストラライトまたはライト)……大さじ2
- ごま油……大さじ2
- 酒……大さじ3
- しょうゆ……大さじ3
- 水……1カップ
- 大根は皮ごと2cm厚さの半月切りにする。ザルなどに広げてのせ、2日ほど干す。大根の葉も一緒に干す。
- 鍋にごま油を熱して大根を並べ入れ、両面香ばしく焼く。
- (2)に酒を入れて煮立て、しょうゆ大さじ2、メープルシロップ、水の順に加える。火を弱めて落としぶたをし、煮汁が少なくなるまで煮る。
- しょうゆ大さじ1を足し、大根の葉を刻んで加え、ひと煮する。

揚げ里芋のメープルごまみそあえ
メープルシロップを使うと、こくのある味わい。里芋のほか、なす、れんこん、にんじんを使っても、おいしくできます。
【材料】
- 里芋……350g
- 揚げ油……適量
- 【メープルごまみそ】 カナダ産メープルシロップ(ライトまたはミディアム)……大さじ1~1杯半
- みそ……大さじ2杯半
- すりごま(白または金)……大さじ2
- 酒……少々
- 里芋はよく洗ってザルにのせて乾かす。皮をむき、食べやすい大きさに切る。
- 揚げ油を中温に熱し、1を入れ、じっくりと揚げて中まで火を通す。
- ボウルにメープルごまみその材料を合わせ、酒を加えてとろりとさせ、2を加えてあえる。

焼きおにぎり2種
みそ+メープルシロップ、しょうゆ+メープルシロップ、ふたつの味の焼きおにぎりを紹介。どちらも鼻をくすぐる香ばしさで、思わず手がのびてしまいます。
【材料】
- ご飯…茶碗8杯分
- みそ…小さじ4
- カナダ産メープルシロップ(ミディアム)…小さじ2
- しょうゆ…大さじ1
- カナダ産メープルシロップ(ミディアム)…大さじ1
- ご飯は8等分に分け、好きな形に握る。
- みそだれ、しょうゆだれの材料はそれぞれ混ぜ合わせる。
- 焼き網またはオーブントースターを熱し、1のおにぎりを両面焼く。
- いったん取り出し、このうち4個にはみそだれをぬり、残り4個にはしょうゆだれをぬりさらに香ばしく焼く。

メープルビネガードリンク
甘めのビネガーを使う場合はそのまま、酸っぱめのものを使う場合は、メープルシロップを好みで加えます。
【材料】
- カナダ産メープルビネガー……大さじ4
- 冷水……適量
- 氷……適量
- グラスにメープルビネガーを入れ、4~倍の冷水を加えて混ぜ、氷を浮かべる
ただいま、メープルシロップ各種、あるいはメープルシュガーをお買い上げの方ヘは 有元葉子先生のレシピブックを無料プレゼント中
メープル豆知識 FAQ
メープルシロップの使い方などについて、よくある質問をまとめました。
(情報提供:ケベック・メープル製品生産者協会 ウェブサイト)
甘味料リンク | 完全無添加・西瓜糖 / 純国産高品質の蜂蜜 オーサワジャパンの甘味料 / アリサンの甘味料 鉄平ブルーアガベシロップ |
---|---|
特選の塩 | 伊豆大島の自然にはぐくまれた塩・海の精 / 豊かな与論島の海で生まれた塩「じねん」 チベットが生んだ「天外天塩」 |