モンゴルの大自然の恵み
『シリンゴル重曹』
100%天然の重曹です。お料理からお掃除まで幅広く活用いただけます。
地球の未来を考えて・・・。
モンゴルのエコロジーな天然重曹
お料理、お掃除、スキンケアと幅広く活用できます。
世界的にエコロジーに関心が集まる今日、
人と地球にやさしい重曹の働きが
改めて見直され、合成洗剤に替えて
愛用する人が急増しています。
「シリンゴル重曹」は、内モンゴル奥地のシリンゴル高原で採掘されたトロナ鉱石から採取された 高品質の重曹です。80ミクロンと粒子が非常に細かいため、すばやく解けるのが特長です。
お料理、食器洗い、ツヤだし、洗濯、掃除、消臭に。また、入浴剤やスキンケア、 ペットケアなどに幅広い場面で活用できます。
天然の重曹でエコロジーな生活はじめましょう。
お料理にお掃除に、大活躍の天然素材です
モンゴルの大地から地球のために
-
重曹(ベーキングソーダ)ときけばすぐにお菓子づくりを思い浮かべる人も多いはず。もちろんそれも正解。でも重曹は洗浄剤として、研磨剤として、消臭剤として、浴用剤やガーデニング用として・・・暮らしのいろんなシーンで大活躍するとってもすぐれもの素材です。(もちろんお菓子以外のいろんな料理にも使えます)
環境に負担をかけない自然物質なので、使った後、流しに捨てたとしても安心。いまそんな「重曹活用法」が話題になり、環境とカラダにやさしい昔ながらのこの天然素材に、あらためて大きく光が当たっています。モンゴルの豊かな自然が育んだ「シリンゴル重曹」( ※)は食品添加物としても認可されている高品質の素材なのでどんな用途にもおまかせ。
内モンゴル奥地のシリンゴル高原で採掘された天然の「シリンゴル重曹」( ※)を使って、ナチュラルでエコロジーな生活をはじめませんか。
「シリンゴル重曹」とは?
「シリンゴル重曹」は恐竜の化石調査に訪れた探検隊が発見した、内モンゴル奥地の鉱床から採掘したトロナ鉱石から作られた重曹です。 食品に使えるグレードです。天然重曹を作れるトロナ鉱石が採掘できる鉱山は地球上に少なく、まさにモンゴル大自然の恵みです。
素手で掃除をしても手あれの心配はありません!
-
ゴム手袋とマスクの完全防備で掃除したお風呂にお子さんを入れて不安になりませんか?合成洗剤であふれたキッチンは怖くありませんか?そんな不安を取り除くのが内モンゴル奥地シリンゴル高原で採掘された天然重曹です。
頑固な台所の汚れもすっきりと落としながら天然素材なので、素手で掃除ができ、使用後の排水も環境の悪影響がありません。
※ 合成洗剤の使用を減らそう! もご覧ください。
重曹は5つの作用でこんな働きをします。
天然重曹には、 研磨作用、軟水作用、中和作用、消臭・吸湿作用、発砲・膨張作用の5つの作用があります。台所掃除のほとんどは研磨作用と中和作用できれいになります。重曹使用後は水で洗い流すか酢で中和すると仕上がりがきれいです。合成洗剤のようなベタつきや気になるニオイもなく、家中の汚れに対応できます。
ベーキングパウダーと重曹の違い
ベーキングパウダーと重曹はどう違うの?
-
重曹は英語ではベーキングソーダといい炭酸水素ナトリウムが主成分です。一方、ベーキングパウダーには重曹だけでなく、二種類以上の成分が混ぜ合わされています。ベーキングパウダーの膨張作用は酸性機能によって高まるので、さまざまな酸性物質と、コーンスターチや小麦粉などが加えられています。助剤に使われている酸性物質には、酒石酸、クエン酸、リン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、グルコノデルタラクトンなどが主ですが、中には石油系の化学合成物質で作られたものや、アルミニウム化合物の焼きミョウバンもあり、有害性が心配です。
天然重曹には当然添加物が加えられていないことから、多少機能性が低いとしても、安心と言えるでしょう。ベーキングパウダーは常温で小麦粉と反応するため混ぜたらすぐに焼かなければなりませんが、ベーキングソーダなら加熱しないと反応しません。したがって混ぜてから生地を寝かせて熟成させることができます。
■ ベーキングソーダ
■ベーキングパウダー
※重曹のベーキングソーダは、2分子の重曹で1分子の炭酸ガスが発生します。ベーキングパウダーは、1分子の重曹で1分子の炭酸ガスを発生します。よって、重曹のベーキングソーダより、ベーキングパウダーが2倍の膨張力があります。
100%天然素材・シリンゴル重曹
「シリンゴル重曹」は100%天然素材から生成されています。
-
トロナ鉱石と天然重曹の鉱床
「シリンゴル重曹」は、重曹の成分を含んだトロナ鉱石から作られます。トロナ鉱石には重曹(炭酸水素ナトリウム)だけでなく、かんすい(炭酸ナトリウム)も含まれています。
そこで石灰石を焼いて二酸化炭素を発生させ、トロナ鉱石と反応させるとかんすいも重曹に変わって、99%の濃度の重曹ができあがります。天然の重曹を含んだトロナ鉱石の採れる鉱山は地球上に少なく、まさにモンゴルの大自然の恵みです。
これに対して合成重曹は、塩と石灰石とアンモニアを反応させて化学的に作られます。その際、ごく微量に塩化アンモニアが不純物として残るので、合成重曹はわずかにアンモニア臭がしてしまいます。
天然重曹と化学合成重曹の製法の違い
シリンゴル重曹のさまざまな使い方
100%天然素材・シリンゴル重曹の使い方
基本の3つの使い方
キッチンの掃除・お風呂やトイレの掃除に
-
安心安全な自然素材・重曹を使ってキッチンまわりを美しく。
- ボウルに入れたお湯の量に応じて、大さじ1杯からカップ1杯ほどが目安。食器洗いのほか、魚を焼いた調理器具など、洗うと同時にいやな臭いを取ることもできます。
- ふきんやシンクの臭いもおさえられます。(消臭効果)
- また少し湿らせたスポンジで磨けばソフトな研磨剤として、ステンレス流し台もピカピカです。
電子レンジの清浄に
耐熱容器に水を張り、小さじ1杯の重曹を溶かし沸騰するまで温め、レンジ内に付いた湿気を乾いた布でふき取る。汚れが残ったら水溶液やペーストで磨きとる。
冷蔵庫の清浄に
汚れている部分、あるいは冷蔵庫全体に水溶液をスプレー。乾いた布で汚れを拭き取ったらさらに酢水で拭き取り中和させる。気になる汚れは水溶液で2度拭きを。
急須の茶しぶ落としに
漂白剤でもなかなか落ちなかった急須などの茶渋が、重曹ペーストで軽くこすっただけでサーっトきれいに。がんこな茶しぶにはペーストパックが効果的。
入浴に
重曹半カップほどバスタブに溶かすと湯あたりがやわらかくなって体がポカポカに。ただし、皮脂がとれやすいので湯上りには乳液やオイルの補給を。
蛇口や浴槽の掃除に
蛇口などは残り湯でこする。浴槽は酢水をスプレーしてからふやかし、残り湯をかけながら磨き落とす。しつこい汚れには、粉末の重曹をスポンジにとってこする。
便器掃除に
便器の汚れには酢水をスプレーしてブラシでこする。さらにブラシに粉末の重曹をふりかけて磨く。これで、入り組んだ便器の内側もすっきりきれいに。
小さなお子様がいる家庭やお洗濯に
-
- 赤ちゃんや小さな子供には、できるだけ安心できるものを使いたいもの。ほ乳びんを洗うとき熱湯に重曹を入れ、一晩浸けてきれいにします。
- そのほか衣類はもちろん、クシやブラシ、おもちゃを洗う時など、重曹は赤ちゃんのいるご家庭の常備品にしたい素材です。
ほ乳ビンの消毒に
大き目のボールに熱湯をいれて重曹を溶かし、ほ乳ビンを一晩つける。
クシやブラシの洗浄に
水溶液につけ置きすれば、ブラシやクシの目の落ちにくい汚れもすっきり。
洗濯機に入れる石けんと一緒に
洗いの時に加える。石けんはいつもの半分でよく、同時に洗濯機の掃除にも。
ニット類のつけ置き洗いに
洗面器に水を張って大さじ2~3杯溶かす、仕上げには酢水で中和する。
リビング・玄関・ペットとの暮らしに
-
- 犬を洗う時お湯に、大さじ2杯ほどの重曹を混ぜると、毛はふわふわ、いやな臭いもなくなります。
- ネコのトイレに重曹を適量振りかけておくと清潔で臭いもスッキリ。
絨毯のシミとりに
シミを覆うようにペーストを塗り、固く絞った雑巾で外から内へ拭き取る。
下駄箱の消臭・吸湿に
器にもって配置しておく。靴の臭いには、不織布製の袋に詰めて靴の中へ。
ペットのトイレ消臭に
ネコ砂を交換するたびに、たっぷり重曹をかけて独特の臭いを除去。
ペットのシャンプーに
洗面器半分のお湯に重曹小さじ2杯でリンス液。毛にツヤがでてふんわり。
お料理・衛生とスキンケアに
-
いつものお料理をもっとおいしく!
- ふわふわオムレツやほくほくマッシュポテトをつくりたいとき、重曹をひとふりします。
- 肉や魚をやわらかくしたいとき、下ごしらえに重曹、 天外天塩をすりこみ、良く洗ってから調理します。
- 野菜のアクをとり色鮮やかに茹であげたいときは、鍋に適量加えます。
- 湯さましの水4リットルに、重曹をひとさじ見当加えると、とてもまろやかな水になります。
- 紅茶、緑茶、中国茶に、ひと振りすると色と味がよくでます。
- お料理にお酢を入れすぎた時などは、重曹を加えると酸味がおさえられます。
-
肌に触れても安全・安心の重曹を毎日のケアに
- 手のひらにとった重曹を歯ブラシにつけて歯を磨きましょう。
- ついでにその重曹がついた手で顔を洗えば、忙しい朝も一石二鳥。
肉・魚をやわらかく
肉や魚に重曹を適量まぶして少し置いて洗い流すと、臭みも消えて美味に。
調理後のまな板や手の臭いとりに
塗らした手の平に重曹をとり、こすりあわせる。まな板は重曹ペーストで。
毎日の洗顔に
洗面器半分のぬるま湯に重曹大さじ2~3はい。洗い上がりがさっぱりに。
毎日の歯みがきに
重曹ペーストで歯みがきをすると歯の表面がつるつるして爽快な気分に。
趣味・ガーデニングなどに
-
洗車やガーデニングに
- 洗車のとき、いつもの洗剤に適量重曹を加え、湿った布で拭くと効果的です。車の塗装を傷めずに、しつこい汚れもキレイに取り除きます。(ソフトな研磨効果)
- アルカリ土壌を好む花をキレイに咲かせたいとき。薄い水溶液で。
- ごく薄い水溶液に切り花を入れておくと、花持ちがよくなります。
香りをつけて虫除けや癒しに
エッセンシャルオイルと重曹をミックスして固め、不織布の袋に。
真珠の汚れ落としに
一つまみの重曹で表面を軽くなで、湿らせた柔らかい布で拭く。
アルカリ土壌を好む花に
ゼラニウム、アジサイ、ベコニアなどには時々薄めの水溶液を。
切花を長くイキイキと
切花を長く咲かせるには一つまみの重曹を花瓶の水に。入れすぎは逆効果。
※これらはほんの一例。暮らしの中であなたならではの重曹の使い方ぜひ見つけてください。
油汚れには「セスキ炭酸ソーダ」
弱アルカリ性「セスキ炭酸ソーダ」
水に溶けやすい「セスキ炭酸ソーダ」
-
「セスキ炭酸ソーダ」は、重曹と炭酸ソーダを半々に混ぜ結晶化して両方の良い特性を持たせたものです。弱アルカリ性(pH9.8)で非常に水に溶けやすくなっています。重曹とアルカリ性の強さ(pH)が違うので汚れ落としの効果が違います。「セスキ炭酸ソーダ」の方が油汚れ皮脂汚れなどの洗浄効果が高いです。重曹は使用用途がキッチン周り中心ですが、「セスキ炭酸ソーダ」は、キッチンはもとより洗濯またスプレー容器に、作り置きすれば、リビングのドアノブ等、家中どこでも簡単な汚れは落とすことが出来き、幅広く利用でき経済的です。
油汚れや皮脂汚れを落とすのに非常に効果的なのは炭酸ソーダですが、pHが高すぎるため皮膚の敏感な方には、肌荒れの原因になるので、重曹と炭酸ソーダの中間体である「セスキ炭酸ソーダ」が適しています。
水に良く溶けるので、石けん洗濯の時に「セスキ炭酸ソーダ」を助剤として使うと繊維のたんぱく質、血液の汚れなどは非常に良く落ちます。また、洗濯前にも「セスキ炭酸ソーダ」を溶かした液を、えり口、そで口にスプレーし5分ほど置いて洗濯すると、汚れが落ちやすくなります。
重曹と同じで酸性臭の消臭力がありますが、重曹のほうがより効果があります。その他にも「セスキ炭酸ソーダ」は、入浴剤・洗剤などにも配合されています。
キッチン周りや洗濯物、身の周りの油汚れに!
-
「セスキ炭酸ソーダ」は、重曹と違って水に溶けやすいのでお掃除には溶かした液でご使用ください。
水溶液の作り方
- 500mlの水に小さじ1杯(5g)の「セスキ炭酸ソーダ」を溶かします。
- 溶かした水溶液を、市販のスプレーボトルにいれて使うと便利です。
「セスキ炭酸ソーダ」の使い方
- ガスレンジ周りや、レンジフード、冷蔵庫など頑固な油汚れにスプレーし、しばらく置いて拭き取ります。
- ブラインドや電器傘の掃除に。スプレーして拭き取ります。
- キッチン周りの油のかかった小物、テーブルや上の小物類の拭き取りに。
- 浴槽や洗面器、お風呂周りの湯垢が特に良く落ちます。お勧めです!
- お洗濯に!アルカリ性で脂肪酸を溶かし落とします。(脂肪酸とは、油脂が分解されたもの。)
- 水に溶けやすいので、洗剤の代わりに洗濯機の水30リットルに大さじ2杯を加えます、アルカリで汚れを落とすので泡は立ちませんが良く落ちすすぎも1回で済み経済的です。
- 粉末石けんで洗濯するときの助剤として使うと、石けんの量を減らすことによりすすぎも楽になります。
- シルクやウールの衣類の洗濯に適してます、繊維をいためずフワッと仕上がりあます。
- スプレーボトルに入れた水溶液を、ワイシャツの襟首、袖口にスプレーし後は普通に洗濯機で洗濯するとよく落ちます。
- セスキを溶かした液に、血液で汚れた衣類を数時間浸け置くときれいになります。
- 全自動洗濯機の黒かび汚れを落とします。(2~3回に1度のサイクルで、セスキだけのお洗濯をお勧めします。)
- 重曹との比較
- 一般的な呼び方
- 重曹
- セスキ炭酸ソーダ
- 化学名
- 炭酸水素ナトリウム
- セスキ炭酸ソーダ
- 化学式
- NaHCO3
- Na2CO3・NaHCO3・2H2O
- 水溶液のPH
- 8.2(ごく弱いアルカリ性)
- 9.8(弱アルカリ)
- 特徴
- 水にやや溶けにくい
粒子が細かく、ソフトな研磨効果がある。
ふくらし粉や胃薬などに使われている。 - 非常に水に溶けやすい
重曹と炭酸ソーダを半々に混ぜて結晶化したもの。
入浴剤、洗剤にも配合されている。
使い分けていつも快適
酸性とアルカリ性の汚れに使い分け
クエン酸は重曹のベストパートナー
-
汚れには酸性とアルカリ性のものがあります。酸性の汚れには重曹、アルカリ性の汚れには クエン酸が威力を発揮します。汚れの種類にあわせ両者を上手に使い分ければ、洗剤の使用を少なくしても家の中はいつも快適。
- 重曹が得意なお掃除
- クエン酸が得意なお掃除
-
- 酸性
- 【キッチン周り】
油汚れ
鍋のこげ
生ゴミ
排水溝の汚れ
レンジ
- 弱酸性
- 【家の中の掃除】
ほこり
手あか
靴の臭い
窓ガラス
お風呂
- 中性
- 【野菜・食器】
野菜の汚れ
果実の汚れ
食器類
調理器具
-
- 弱アルカリ性
- 【浴室/トイレ/タバコ】
浴室の水あか
皮脂
石けんかす
トイレの臭い
タバコのヤニ
- アルカリ性
- 【シンク/トイレ】
シンクの水あか
シンクのくもり
ポットの水あか
蛇口の汚れ
便器の黄ばみ
愛用者の声
愛用者の声
ご愛用者のお便りはおどろきの声がいっぱいです。
重曹は家中の掃除と鍋や食器磨きの必需品。とにかく便利です。
毎朝、台所やリビングの床と階段、廊下の拭き掃除に重曹を溶かしたお湯を使っています。すぐに雑巾もバケツのお湯も真っ黒に。洗剤でやっていたときと違い、手もあれずに大助かり。ホーローやステンレスのお鍋も重曹で磨いています。まるで新品のようにピッカピカになります。もう嬉しくってすっかりはまっています。
東京都・主婦 I・Mさん
生ごみのニオイやシンク下のスペースの消臭に大活躍です。
生ごみのニオイは不愉快なものですから、ごみ箱のふたを開けるたびに重曹をパッパッと振りかけています。重曹には微生物の繁殖を防ぐ力があるとかで、とても衛生的!また、シンク下のスペースはイヤなニオイがこもりがちなので、ジャムのビンなどに重曹を入れて蓋をあけたままで置いています。おかげで我が家は無臭状態です。
浜松市・主婦 M・Mさん
洗濯のときに石けんに混ぜて使っていますが、洗濯機もきれいに。
洗濯のとき石けんに重曹を1カップくらい混ぜて使っています。石けんの量は少なめで済みますし洗い上がりはさっぱりして上々です。白いものはより白く、柄物などは鮮やかに仕上がります。シミやひどい汚れにはペーストをぬってから洗うとよく落ちます。カビやニオイもとれるので洗濯機が汚れにくくなるのが大発見でした。
横浜市・会社員 S・Mさん
石けんカスや水アカの多いお風呂場やトイレ磨きがラクラクです。
お風呂は重曹風呂なので残り湯を捨てずに活用しています。石けんカスや水アカが多いお風呂で汚れをふやかしてから残り湯でこするときれいに落ちます。お風呂場の壁は雑巾に酢水をふりかけ、シュワシュワと泡立ってきてからするする壁をこすると嬉しいくらいツルピカになります。“掃除は素手で”が一番ですね。
京都府・主婦 K・Aさん
魚の臭いが気になるときや肉がかたいときに、とても重宝しています。
我が家は魚が大好きなのですが、困るのはあの「ニオイ」です。そこで、魚をさばくときには重曹を必ず使います。さばいてから適量を軽くもみ込んでおき、1時間ほどおいてから洗い流すと、ニオイが気になりません。肉がかたくて食べにくそうなときにも同じようにしています。すごく柔らかくて食べやすくなります。
大阪府・主婦 Y・Aさん