奄美大島の逸品かけろまきび酢
テレビ放映で大人気!熟成かけろまきび酢。飲みやすいので毎日続けられます。
奄美の自然の力なしでは作れないパワフルな酢
きび酢とは、さとうきびの絞り汁を醗酵させて作るお酢。
しかも、奄美諸島にしか浮遊していない特殊な酵母菌によって発酵してできるため、
奄美大島でしか作れない貴重なお酢です。
3年間熟成させているため、一般的な食酢に比べてまろやかで、
酸味の中にも甘みがある、とても飲みやすいお酢です。
加計呂麻島のゆたかな自然
吸い込まれそうな加計呂麻ブルーの海
加計呂麻島(かけろまじま)は、鹿児島県大島郡瀬戸内町に属し、奄美群島内の主要な島である奄美大島から大島海峡を隔ててすぐ南隣にあります。
リアス式海岸の複雑な地形に、サンゴ由来の真っ白な砂浜と「加計呂麻ブルー」と呼ばれる青い海とが美しいコントラストを生み出す、豊かな自然に恵まれた島です。島内には小さな集落が30ヶ所程存在し、人口は1000人強。映画『男はつらいよ』シリーズの第48作「男はつらいよ 寅次郎紅の花」のロケ地にも選ばれました。
島の産業は、サトウキビの栽培と漁業にくわえ、島で採れるサトウキビを使ったきび酢と黒砂糖の製造。「かけろまきび酢」はこの島の主要産物のひとつです。
きび酢ができるまで
- 1.さとうきび畑
-
さとうきびは植付けをしてから、ほぼ1年で収穫となります。収穫時期は1月~5月。(10月からも収穫できるように収穫品種改良中)やはり、さとうきびも採れたてのものが美味しいし、その年の天候により、糖度が違ったりするんですよ。
- 2.収穫・絞汁
-
ネットが円錐型の為、そのままではエサが下に落ちません。そこで、脇を軽くトントン!今度はすんなり下に落ちました。
- 3.アク抜き
-
大量に出た絞り汁は、大きな釜で焚き、アクを抜きます。グツグツと煮えたぎる釜からは、なんとも言えない甘い香りの湯気が沸き立ちます。
- 4.発酵・熟成
-
アク抜きが終わった汁を、今度は貯蔵用の別の瓶(かめ)に移します。ここで、水を加え、糖度を調整します。3日もすると自然と発酵し、白いきれいな泡が出てきます。 初めはきめの細かい泡なのですが、徐々に大きな泡へと変わっていきます。自然醗酵なのにまるでポンプで撹拌されているような状態になります。
- 5.ブレンド熟成
-
醗酵が終わると、そのまま熟成させます。奄美大島のきび酢は、瓶(かめ)を屋内に置いておきます。 初めのうちは黒糖色なのですが、3年寝かすとなんともきれいな琥珀色のお酢となります。
- 6.ろ過・殺菌
-
3年寝かせたお酢は、製品になる前にろ過・殺菌し、ビンに詰めます。
きび酢の効果
今は「体にいいもの」を摂るということは当たり前になっていて、お酢も色々な種類のものが溢れています。だから「どれでも一緒」なんて思っていませんか?
同じ「お酢」でも、奄美かけろまきび酢は、さとうきび100%の完全無添加で自然発酵・天然醸造酢です。
成分の特徴は、
- 塩分が少ない
- ミネラル分が豊富
- ポリフェノールが豊富
ということが挙げられます。
- 1.塩分が少ない
- 一般的に、成人が摂取すべき1日のナトリウム(塩分)の量は10gといわれています。しかし、いくら気を付けていても、塩分過多になりすぎる傾向はありませんか?
きび酢は他の食酢に比べると、断然に塩分が少ないのです。だから、後味もまろやか。他のお酢と飲み比べてみてください。違いがはっきりと分かると思います。
- 2.ミネラル分が豊富
- 現代の日本の食文化は昔と比べると大きく変わりました。いまでは、カルシウムやカリウム、鉄分などのミネラル分が不足しがちだと言われています。きび酢にはそれらが多く含まれているお酢です。
- 3.ポリフェノールが豊富
- 赤ワインにポリフェノールが豊富に含まれていることは、よくご存知かと思います。それがこのきび酢にも多く含まれているのです。夏の疲れた体や運動で使った筋肉を癒すためにも、きび酢を一杯いかがですか?
山梨大学工学博士 三村靖男教授の御墨付き!
かけろまきび酢は、神秘のお酢として、学会でも注目を集めています。その魅力に惹き付けられた方の中の1人に、三村教授がいらっしゃいます。
三村教授は発酵物に関する研究をなさっている方で、2000年にきび酢と出会われました。それ以来、年に何度か現地調査をされ、義永秀親瀬戸内長町を中心に、行政、JA、生産者、奄美自然食本舗、地元関係者等と「奄美かけろま長寿食文化研究会」を発足。奄美大島の食文化について幅広く研究されています。
きび酢を美味しくいただくには!?
きび酢の美味しい飲み方
はちみつ割り
きび酢を美味しく飲むには、付属のキャップ一杯(15ml)のきび酢に対し、5~7倍のお水で割っていただくというのが基本です。
もし、飲みにくかった場合は、蜂蜜を混ぜていただくと飲みやすくなります。
ジュース割り
野菜ジュースや100%ジュース、スポーツ飲料水、炭酸水などと割っていただいても、美味しくいただけます。
ヨーグルトドリンク
牛乳で5倍程度に薄め、蜂蜜を一緒に混ぜれば、ヨーグルトドリンクにもなります。
お子様や、お酢嫌いの方でも、飲みやすくなります。
日本酒・焼酎割り
お酒好きな方は、一度日本酒に混ぜて飲んで見てください。味わい深い 白ワインのような味になりますよ。また、焼酎で割っても美味しくいただけます。
きび酢ダイエット
10g程度のショウガ(約親指大)を下ろし金ですり、黒砂糖またはハチミツ等、お好みに応じて5~7倍に熱湯でうすめてお飲み下さい。大変美味しくカロリーも低いのでダイエットにも最適です。
体を温めて痩せるためには、毎日2~3回飲み続けることが肝心です。
(白砂糖は体を冷やす性質があるので、体を温める目的で使用する場合には、好ましくありません。)
きび酢の美味しい食べ方
きび酢ドレッシング
1番手軽にできるのが、ドレッシング。醤油2に対してきび酢1を入れるだけで、簡単ノンオイルドレッシングの出来上がり。サラダにかけると、野菜の甘味が増して、より一層美味しくサラダを召し上がることができます。
ここだけの話ですが、某有名老舗ホテルのドレッシングにはこのきび酢が使われているんですよ。
炒め物に
中華料理などの炒め物にも最適。『どっちの●●ショー』でも、酢豚の時に紹介されていました。
いつもお使いのお酢の変わりにきび酢を使ってみてください。
マンゴーヨーグルトゼリー
お子様には、マンゴーヨーグルトゼリーはいかが?
マンゴーの缶詰と牛乳、きび酢をミキサーで混ぜ、最後にふやかしたゼラチンを混ぜて固めるだけ。
甘味があった方が良ければ、はちみつなどを加えるとより一層おいしいですよ。
他にも、酢の物、鍋物など、どんなお料理にでも使えます。
みなさんも色々な食べ方、飲み方を試してみて下さいね。