天然の万能だしで元気に!おいしいだし・おいしい野菜スープだし
天然のイワシ・カツオをまるごと使った、おいしくてからだにやさしい天然粉末だしです。
旧名 海のペプチドから内容はそのままに、商品名をリニュールしました。
簡単!便利!美味しい!
どんな料理も簡単においしくする天然素材の万能だし
無塩・無糖・無脂肪・無化学処理で、独自の製法でペプチド化(低分子化)。
原材料は天然素材、イワシ・カツオ・昆布・でんぷん・無臭ニンニクだけです。
そのまま飲めば天然の栄養満点のスープ。
素材の味を最大限に引き出し、自然なかたちで無理なく栄養を補えます。
さらに動物性不使用の野菜だけをペプチド化したおいしい野菜スープだしも登場。
ヴィーガン・ベジタリアンメニューにも
安心してご使用いただけます。
美味しくて簡単、便利でさらに栄養満点のおだし。
原材料は天然素材、イワシ・カツオ・昆布・でんぷん・無臭ニンニクだけ!
天然の万能調味料(だし・スープ)
「おいしいだし」(旧商品名:海のペプチド)を水またはお湯に溶かすだけで、すぐに使えるダシ汁に。透明な澄んだダシ汁は、味噌汁・うどん・そば・炊き込みご飯などの和食はもちろん、フレンチ・イタリアンのスープ、煮込み料理や炒め物、ラーメンなどの中華や、その他にも様々な料理のベースにお使いいただけます。
微粉末なので料理に直接振りかけても粉っぽくなりません。アイデア次第で万能の調味料として利用できます。
天然の成分100%で作られています!
料は、イワシ、カツオ、昆布の天然のエキス分に無臭ニンニクとでんぷん分解物を加えています。また、塩分・糖分無添加、無脂肪、無化学処理でつくられています。
天然の栄養スープです。
説明 | |
---|---|
原材料 | いわし・こんぶ・かつお・無臭にんにくを煮て濃縮させ、デンプンを吸着させて粉末にしています。 |
保存性 | 常温での長期保存が可能。災害時の非常用としても最適です(水だけで栄養スープができます)。 |
栄 養 | タンパク質が低分子化されているので、吸収がよく素早く栄養になります。 |
安全性 | タンパク質が低分子化されるとアミノ酸の状態になり、赤ちゃんやタンパク質を避けたい方にも、使っていただきやすくなっています。また、製造工程を含め一切の化学処理を行っていません。 |
味 | 塩分・糖分・脂肪分・旨味成分を一切加えていない自然なおいしさは毎日食べても飽きません。 |
吸収に優れた栄養補給源
アミノ酸の種類 | 遊離アミノ酸含有量 | ペプチドの構成 アミノ酸含有量 |
---|---|---|
アスパラギン酸 | 0.5 | 22.0 |
トレオニン | 0.1 | - |
セリン | 0.2 | 46.7 |
グルタミン酸 | 18.8 | 9703.4 |
グリシン | 5.6 | 2141.4 |
アラニン | 0.5 | 223.2 |
バリン | 0.3 | 5404.0 |
メチオニン | - | 35.7 |
ロイシン | 0.2 | 104.1 |
ヒスチジン | 0.2 | 92.0 |
プロリン | 1.5 | 183.4 |
調理に使う他、ダイエット中やスポーツ時、赤ちゃんからお年寄まで、効率の良い栄養補給源としてもお使いいただけます。原材料のタンパク質は天然のペプチド(アミノ酸が結合したもの)になっていますので、吸収に優れています。
※10g中片口イワシ3~4匹相当分の栄養が摂れます。
核酸の種類 | 含有量 |
---|---|
イノシン酸 | 194 |
グアニル酸 | 181 |
循環系のオリジナル製法で作られています
40年に及ぶ研究開発により確立した「真空」「圧力」「ろ過」の自然現象を取り入れた独自の製法でつくられています。
製造工程においてはタンパク質を分解するための酵素や化学物質(溶剤など)を使用せず低分子化し、精製ろ過方式により脂肪分などを分離しています。また、製造工程において廃棄物や環境汚染物質などを出さずに、すべてが有効活用される循環型の製法でつくられています。
ペプチドとは?
人間の身体にとって不可欠なタンパク質は食物から摂取しなければなりません。摂取されたタンパク質は消化器官で分解された後アミノ酸として吸収され、体内で必要なタンパク質に再合成されます。タンパク質はアミノ酸分子がつながってできていますが、分子が100個以下の低分子状態をペプチドといいます。
「おいしいだし」は分子数や結合の仕方が多様で特定化されていない”天然のペプチド”です。タンパク質は摂取されてから消化するのに数時間を必要とするのに対し、ペプチドは低分子の消化態なので20~30分位で消化器官に負担をかけず無駄なく吸収されます。
「おいしいだし」おすすめレシピ
使い方
- 基本のだし(水から入れる)
- 味噌汁、吸い物、煮物、鍋物、おでん、炊き込みごはん、めんつゆ
水1カップに対して「おいしいだし」大さじ1~山盛り1杯(5g~10g)。めんつゆには多めに入れる。 - 振り入れる
- チャーハン、野菜炒め、麻婆豆腐、八宝菜、焼きそば、パスタ、カレー・シチュー
炒めながら又は煮込みながら他調味料と一緒に入れる。 - 溶かして
- だし巻き卵、茶わん蒸し、オムレツ
少しのお湯で溶かして卵に加える。 - 直接混ぜる
- お好み焼き、チヂミ、餃子の皮、ドレッシング、合わせ酢、ごま和え、からし和え
小麦粉や調味料に直接混ぜる。 - 漬け物に
- 野菜の浅漬け、ぬか漬け
野菜を塩もみしてだしを振りかける。またぬか床に出しを加えるとより風味豊かに。 - 調味料として
- 離乳食、療養食、栄養スープ
そのままお湯に溶かして。ペプチド化しているため、タンパク質を避けたい方にもお召し上がりいただきやすい状態です。
ペットの栄養補給に・・・
人間の使う量の半分くらいをエサに入れたり、飲み水としてあたえます。
植物の成長促進に・・・
1,000倍に希釈して、観葉植物や野菜の葉面散布に。
お料理の下ごしらえに・・・
“臭み”の気になる魚・肉の切り身にさっとおいしいだしを振りかけるだけ。
先端技術が可能にしたカラダをつくる出汁
おいしいだしの発売から25年。長年に渡るお客様からの数々のご指摘を改善した新商品です。おいしいだしと同じペプチド化された出汁はそのままに、必要なアミノ酸20種類すべてが摂れます。また、おいしいだしは微粉末ですが、こちらは微小の顆粒タイプになっていますので、粉が舞うこともありません。
豊富な自然食材を丸ごと摂れる(100g中)
カツオ 400g 1/4本
イワシ 7.2尾
無臭ニンニク 6.6玉
昆布 133g
スティック1本(5g)で約326.65mgの天然アミノ酸を摂取できます。
アミノ酸20種 合計326.65mg(スティック1本5g)
おいしいだしはアミノ酸20種の内、トリプトファンが含まれていません。「カラダをつくる出汁」はイワシや無臭ニンニクをさらに濃縮しているので、トリプトファンの数値がUPしました。
(PDFの閲覧にはAcrobat Readerが必要です)
パッケージの内側には平和と再生への思いが隠されています
外側はいたって普通の商品名や説明が書かれているパッケージ。でも内側には、ベージュの下地に細かいカラフルな色紙が散りばめられています。このカラフルな色紙の正体は、広島平和公園にある「原爆の子の像」に集まる千羽鶴。
世界各地から送られてくる平和への願いのこもった千羽鶴です。多くの人々の鎮魂への祈りと癒しへの強い意志のこもった千羽鶴の行く末が、現実には大きな問題となっているのをご存じでしょうか。あまりの多さに廃棄処分されたり、保存のために税金が使われているのが現状。NPO法人千羽鶴未来プロジェクトではこの千羽鶴の再生を通じて、祈る平和教育から再生する平和・環境保全・国際交流を望む活動へと繋げています。
商品パッケージは、一般的には商品を分かりやすく説明をしているもの。パッケージによる商品のイメージは大切なことですが、内側というあまり見られない場所に、未来へ続く平和と再生への愛が詰まっていることも知っていただきたいと思います。
千羽鶴未来プロジェクトとして、プレマオリジナルの「かえる印のありがとうノート」も作成し販売しております。こちらは、プレマ基金としても活用されます。
おいしい野菜スープだし
おいしいだしは魚(いわし・カツオ)を原料として使います。魚の出汁が苦手な方や、ビーガン・ベジタリアンの方はどうしてもお使いいただくことができませんでした。この度、9種類の野菜だけをペプチド化した「おいしい野菜スープだし」ができました。
原料と製造工程
【9種類の野菜を使っています】
デンプン(キャッサバ由来)
ジャンボリーキ(無臭ニンニク)
ニンニク
昆布
椎茸
生姜
トマト
大麦若葉
エリンギ
ゴボウ
作り方はおいしいだしと同じように、「真空」「圧力」「ろ過」の自然現象を取り入れた独自の製法でつくられています。
製造工程においてはタンパク質を分解するための酵素や化学物質(溶剤など)を使用せず低分子化し、精製ろ過方式により脂肪分などを分離しています。また、製造工程において廃棄物や環境汚染物質などを出さずに、すべてが有効活用される循環型の製法でつくられています。
※原料のトマトのみ製造上の理由により、ペプチド化ではなく粉末を最後に混ぜています。そのため、トマトのみ湯に溶かしても粉末が残りますが、トマト成分ですので安心してお召し上がりください。
科学が可能にしたカラダが黒にんにく
健康食品として注目の黒ニンニク。もともと栄養価の高いにんにくを熟成・発酵させたもの。熟成・発酵させることでアミノ酸がさらに倍増し、疲労回復をはじめ、高い健康・美容効果が期待できます。ただ、健康を目的として黒にんにくを食べられる方の悩みとして、食べた後の独特なニオイが気になるお客様が多くいらっしゃいます。この黒ニンニクは嫌なニオイ(硫化物)が少なくなっていることを科学的に証明することで安心してご賞味いただけるように作っております。また熊本産は他と比較して糖度が高く、黒ニンニクにした時の風味がプルーンのように美味しく召し上がれます。
【黒ニンニクの健康効果】
元気サポート、生活習慣対策、丈夫な体づくり、若々しさの維持、体イキイキ……など
美味しいお召し上がり方
発酵した黒ニンニクは、プルーンのようで確かに美味しいのだけどニンニクそのものを食べることに抵抗があったり、毎日食べるのは飽きてしまう……という方もいらっしゃいます。錠剤やカプセルのような健康食品とは違って、おいしい健康食材として日々の食生活にもお役立ていただけるのも、黒ニンニクの良さですね。まずは、「うまみ黒ニンニクオイルソース」を作っておくと、パスタ料理やサラダ、肉魚料理のソース、炒め物など、油を使うお料理に広く活用できます。
うまみ黒ニンニクオイルソース
- 黒ニンニク 1玉
- おいしいだし 大さじ1
- オリーブ油 1/2カップ
- 塩 小さじ1/4
- 胡椒 少々
●作り方
黒にんにくは粗みじんにし、他の材料と混ぜ合わせる。黒ニンニクが下に沈むので混ぜながら使用する。
黒ニンニクトースト
- うまみ黒ニンニクオイルソース 適宜
- パセリ 適宜
- バゲット(食パンでも) 適宜
●作り方
バゲット(お好みのパン)に、「うまみ黒ニンニクオイルソ-ス」をぬり、トーストする。パセリをかけていただきます。
黒ニンニクドレッシング
- うまみ黒ニンニクオイルソース 大さじ2
- 醤油 小さじ1
- お好みの温野菜 適宜
●作り方
うまみ黒ニンニクソースと醤油をよく混ぜ合わせ、温野菜にかけて。
黒ニンニクマヨネーズ
- 豆乳ヨーグルト 80g
(お好みでマヨネーズと半々でも) - 生バジルの葉 適宜
- 黒ニンニク 2片
- おいしい野菜スープだし 大さじ1
- オリーブ油 大さじ1
- ディジョンマスタード 大さじ1
(粒マスタードでも) - レモンの絞汁 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 黒コショウ 少々
●作り方
バジル・黒ニンニクは粗みじん切りにし、すべて合わせます。ポテトサラダなどに合います。
開発ストーリー
天然だしにこだわって50年
開発者 下瀬輝磨
私は魚加工を家業とする一介の魚屋です。ある日、病床の父に「魚一匹、丸ごとの栄養を摂れば、人生は楽しく全う出来る。一生かかってやってみろ。」と言われました。
魚は食べられる部分が40%、食べられない部分が60%です。捨てていた部分を原料にして食べ物を作れということなのです。父の遺言を「おいしいだし」として結晶させるまでに40年を費やしてしまいました。魚の頭、目の玉、骨、内臓、肉。部位それぞれに性質も違う、固さも違う。相談しようにも相手がいない。考えあぐねたある時、赤ちゃんが飲む“おっぱい”に気づきました。乳とはなんなのか。魚から乳が取れるのか取れないのか。
さて、どうやって魚を乳化させるのか。魚を水とタンパク質と油に別々にするにはどうするか。化学でやったらスパっとアミノ酸と油に分けられる。だが、自然なやり方で分けるのは至難の技でした。表現が正しいかどうか分かりませんが、従来、食品の世界ではミクロのレベルで止まっていたが、自然のままに分離するには、この先の分子、原子の世界にまで入らないといけないらしい。分子、原子とくれば原子爆弾の世界。私は訪米しペンタゴン(米国防総省)へ行き、NASA(米航空宇宙局)を訪ねました。
1年がかりで化学でなく「科学」で出来る可能性が分かってきました。「膜分離」という考え方。豆腐を布で包んで重しをすれば水分(透過液)が出てくるというやり方です。貰い受けた直径10cm、長さ120cmの「膜」(限外濾過膜)1本を抱いて日本へ帰り着いたときのうれしさ。私が求め続けた天然だし・おいしいだしは、この「膜」の入手によって初めて実現したのです。煎汁を工業的に取るのは真空高圧煮熟方式です。一定の温度、気圧の装置に魚を丸ごと入れると、骨からもヒレからも目玉からも煎じた汁が出てきます。その加熱蒸気を外気に放出すると爆発状態になり、真っ白な液・エキスになります。
イワシは違います。木っ端みじんにならない部位があります。球状タンパク質というもので、熱に強く、生命力のあるものです。細胞分裂度が高く生命力が強いという点では、カツオも昆布もしかりです。天然だし・おいしいだしの原料として、イワシ、カツオ、昆布を選んだ理由はそこにあります。人間の小腸よりも細かい目の膜を通すと、煎汁に含まれている油の微粒子がきれいに除去され、タンパク質も煮たり、膜を通過させたりすることにより、消化されやすいペプチドの状態になるのです。
杜氏の免許を持っている私は、酒造りの技「発酵技術」からも重要なヒントを得ました。つまり、微生物の力を借りて製品をつくり、微生物の力を借りて老廃物や残渣を土に返す自然界の仕組みです。この天然だし・おいしいだしを生み出した一連の技術も、これら自然のハイテクから学んだに過ぎません。
今、やっと「ペプチド」という言葉が特定保健用食品として登場してきました。私は物を作る職人として、私の製品の評価は、当製品をまず口にして、美味しいと感じて、興味を持っていただける方々に託したいと思います。
「おいしいだし」Q & A
教えて「おいしいだし(海のペプチド)」
「おいしいだし」愛用者の声
愛用してます「おいしいだし(海のペプチド)」
東京都 Kさま
胃を壊して何もたべれなかったけど、「おいしいだし」は飲むことが出来ました。
水分と栄養が補給できて助かりました。
東京都 Sさま
夏場、いつものおだしで作った味噌汁が半日でいたんでしまったこともあったのに、
「おいしいだし」に変えたらいたまなくなりました。
大阪府 Hさま
素人ながら、蕎麦屋を開業しました。だしに「おいしいだし」を使ったら、これが大好評!!
今ではだし巻きたまごやおでん、鍋物もメニューに加わり、これも大好評です。
スプーン一杯で料亭の味に早代わり!
千葉県 Iさま
家族に内緒で使ってみたら「お料理がおいしくなった」と褒められました!
東京都 Oさま
栄養スープとして朝・昼・晩と飲んでいたら、体調がよくなってビックリしました。
東京都 T.Yさま
素材の持ち味を最大限に生かしてくれます。
40年来の友人のすすめで「おいしいだし」を使い始めたのが3年前。以来、78歳になる主婦歴60年の母を始め、子どもたち、姪たちと愛用者が増えました。若いママたちは「離乳食に安心して使える」と喜んでいます。私が何より感心しているのは、素材そのものの味を邪魔せずに、引き立ててくれることです。市販の魚のだしは、野菜のみの煮物の場合、独特の“魚臭さ”が気になっていました。また、以前にぬか床が今ひとつぱっとしなかった時、「おいしいだし」を一さじすすめられて試したところ、こんなに簡単にぬか床が回復するとは思いもよらず、目からうろこでした。
夏野菜を煮込むラタトゥーユなど四季折々、旬の野菜を使ったスープ類は、暑い季節はひんやりと冷やして、寒い季節はほかほかで、オールシーズン楽しんでいます。
千葉県 Y.Kさま
ホンモノの味を教えてあげたい
初めての子育てに悪戦苦闘していた2年半前、離乳食を始める時に“安心な材料で、喜んで食べてくれる離乳食を作りたい”と思いました。食べ物はこの子の人生を支える、大切なものです。車で言うなら、粗悪なガソリンを使い続けるとエンジントラブルをおこし、車の寿命を縮めてしまうのと同じように、人間の体だって良い状態で動かすには、良いエネルギー源が必要だと感じたからです。そんな時に、タイミングよく「おいしいだし」に出会いました。おいしい上に、塩も砂糖も入っていなくて、離乳食作りには本当に便利でした。モチロン、喜んで食べてくれたことは言うまでもありません。
“食の大切さ”は、子どもを通して私自身が学んだようです。以来、すっかり「おいしいだし」の愛用者となりました。
山梨県 H.Tさま
農業に「おいしいだし」を活用しています。
私は、健康の源になるおいしい野菜作りを目指し、年間約40種類の野菜を無農薬、無化学肥料で栽培しております。土作りは大切ですが、特性の違う多種類の野菜栽培に適した土作りを行なうことは至難の技です。しかし作物を販売する以上、高品質で安定的な野菜作りを目指さなくてはなりません。
「おいしいだし」は、こうした作物の生育を助けるためや、旨み、甘味のある、丈夫な果実、葉を作るために使用します。使用方法は、水で1000倍に薄め、霧吹きで、葉面や成長点に散布します。
例えばトマトの場合、土壌中の窒素分を過剰吸収し、茎が異常に太くなり、上に伸びる芽や、花芽が成長する力が弱くなることがあります。その際、成長して欲しい部分に「おいしいだし」を散布すると、翌日には芽の色が変わり、順調に芽が生育します。カルシウム分も吸収されるため、果実が丈夫になり、糖度も増しました。その効果は驚くほど明らかです。
これからも、おいしい野菜作りを目指す自分の農業経営に、「おいしいだし」を活用していきたいと思います。