10年後もイキイキ元気に輝く
「焙煎むくな豆パウダー かがやき」
インドでは約5000年前から伝えられてきた「むくな豆」。
ミネラルや必須アミン酸など栄養価が高い食品です。
熊本県産100% 農薬不使用栽培
「自然のサプリメント」
むくな豆パウダー
むくな豆(別名:八升豆)
あまり聞き馴染みのない名前ですね。
豆の種類といえば、
大豆、小豆、えんどう豆、ひよこ豆と
種類も豊富にありますが、むくな豆も
江戸時代頃までは一般的にも
食べられていた食材です。
このむくな豆が、
大豆や小豆にはない優れた栄養素を
持っていることをご存じですか?
むくな豆の特徴
むくな豆は、マメ亜科トビカズラ属の亜熱帯アジア原産の植物で、日本では「八升豆(はっしょうまめ)」とも呼ばれています。インドやスリランカの伝統医学では、約5000年前からその有用性や栄養価の高さから「自然のサプリメント」として謳われており、「L-ドーパ」が含まれていることから近年更に注目を集めています。
むくな豆も江戸時代の頃は食料として栽培されていた時もあったようですが、豆がとても固いので調理にも手間がかかること、また栽培にも温暖地域での栽培に限られてくるので徐々に衰退していきました。しかし、近年は全国的にも温暖な気候であり、また栄養価の高さや伝統医学の面からも見直され、栽培するところも増えてきました。とはいえ、一般的なスーパーで販売できる量の収量があるわけではないのと、調理に手間がかかるということもあって、多くの方に普及、認知されるにはまだまだ時間がかかりそうですね。
むくな豆は春に種を植え、夏には葉やツルが成長し、秋にかけて青々とした立派なサヤが一つの花房から数本がぶら下がるように実ります。秋が深まるころには豆が成熟し、サヤが黒くなっていきます。振ると「カランカラン」と乾いた音がすれば、収穫のタイミング。乾燥したサヤは固いので、豆を取り出すのも一苦労です。むくな豆は病虫害少なく強健です。土壌浸食された傾斜面や痩せ地でもよく育ち、根や葉、茎、さやからL-ドーパを放出するので、これが周囲の微生物や昆虫、雑草を抑える働きがあります。ゆえに、化学肥料や農薬などを使わずに土を肥沃にしますので、余分な農薬や化学肥料を使わずに育てられるのが重宝してます。また、L-ドーパは土壌中では速やかに分解されて後作に悪影響を及ぼさないので緑肥としても効果的です。
むくな豆の食べ方として、「アク」がとても強いので必ずアク抜きや加熱して食べないといけません。一般的には煮豆や天ぷら、きんとんや餡など、また粉末加工して食べますが、口に合うからといって、一度にたくさん食べるものではなく、せいぜい数粒程度です。豆だけではなく、茎や葉もお茶にして飲まれています。
自然のサプリメエント「むくな豆」の栄養
元気の源 「L-ドーパ(L-ドパ)」
Lドーパとは、イキイキと活動的な毎日に欠かせない、いま話題の成分です。Lドーパを含有する原材料は少なく、その中でもむくな豆には豊富い含まれていることが分かっています。加齢により減少するので、外から補う必要があります。
体の構成成分 必須アミノ酸
むくな豆には必須アミノ酸を豊富に含んでいます。
アミノ酸は、筋肉や内臓、皮膚などの材料であるたんぱく質の元となる成分です。私たちの身体を構成しているアミノ酸には20種類あり、そのなかには体内で作られるものと体内で作ることができないものがあります。
20種類のうち9種類のアミノ酸は体内で作ることができず必須アミノ酸と呼ばれ、食べ物から摂取する必要があります。
必須アミノ酸(9種類)
※体内で必要量を合成できないため、食事から摂取する必要あり
非必須アミノ酸(11種類)
※体内で糖質や脂質から合成できるが、これらも健康のためになくてはならない要素のため、積極的に摂ったほうがよい
※焙煎むくな豆粉末は日本食品機能分析研究所 他食材は文部科学省 食品成分データベース
体の機能にも 低脂質・高たんぱく質・高ミネラル
低脂質・高たんぱく質の食事は、身体の負担を軽減させ、健康のリスク低減するだけでなく、身体に必要なアミノ酸を提供します。多くの動物性食品は高たんぱくではあるものの、同時に高脂質にもなるので、動物性食品に頼りすぎるのも難しい問題です。また大豆も高たんぱくではありますが、日本人は味噌や豆腐・納豆・きな粉など普段の食生活の中でも大豆の摂取量が元々多いため、さらに大豆製品をプラスすることは別の弊害も出てくることを考えなくてはいけません。
※焙煎むくな豆粉末は日本食品機能分析研究所 他食材は文部科学省 食品成分データベース
このような方々にオススメ
むくな豆パウダー「かがやき」
美味しく、そして安心してお召し上がりいただける理由
むくな豆パウダー「かがやき」
おいしいお召し上がり方
1回3g(スプーン1杯程度)を目安に、1日3回程度お召し上がりください。水にさっと溶け、味の邪魔をしないので、様々なお食事にプラスしていただけます。
むくな豆茶
水500mlにむくな豆パウダー「かがやき」を10g加え、やかんで煮だしてむくな豆茶に。
ヨーグルト
ヨーグルトにスプーン1杯の蜂蜜とむくな豆パウダー「かがやき」をかけ、デザートに。
おもちやトーストに
パンケーキ、クッキーに
お味噌汁やスープに
サラダ
お好みのドレッシング+むくな豆パウダー。