松田のマヨネーズ

平飼い鶏の卵その他、厳選した原料だけで作った自然体のマヨネーズ

「おいしい理由は、みんなが待ってくれていたから」

良質の厳選原料だけを使って作られたマヨネーズは
たくさんの愛情に支えられてこの世に誕生しました。

松田のマヨネーズ

▼ご注文はこちら

「試行錯誤のなか、理想とはほど遠いものでも売ってくれる仲間がいて、買ってくださる
お客様がいました。そうした皆さんの愛情なしにはたどり着けなかったと思います」

という、開発者の松田優正社長。「皆さんにいいものを届けたい!」という思いを
ぎっしり詰め込んで、安心・安全でおいしいほんとうのマヨネーズを作り続けています。

こだわり原料の味が生きています

松田優正社長のお写真

松田マヨネーズのこだわり自然素材

平飼いされた健康的な鶏が生む新鮮な卵や、製造方法にこだわったなたね油やりんご酢など、ひとつひとつの原料を丁寧に厳選しました。シンプルな構成だからこそ、原料そのものの品質が引き立ちます。松田のマヨネーズのおいしさは、原料のおいしさです。

食用植物油

なたね油製造一筋の米澤製油が伝統的製法で作る、圧搾一番なたね油だけを使用しています。油脂の製造に一般に用いられるヘキサン、リン酸、シリコーンなどの合成化学品を徹底的に避けて丹誠込めて作られています。

卵(平飼い)

有精卵を生む環境の中で自由に運動している健康な鶏の新鮮な卵(全卵)を使用。遺伝子組み換えやポストハーベスト農薬散布の餌は使用していません。

りんご酢

ポストハーベスト農薬の心配のない国内産りんご100%果汁(厳選した旬のストレート果汁)でつくったアップルワインを発酵させた本来の純りんご酢です。発酵過程でアルコールは添加していません。香りがよく、りんごの旨味と酸味、甘味の調和がとれています。

伊豆大島産の海塩「海の精」使用。打ち寄せる黒潮の精麗な海水を太陽と風の力で濃縮し、火の力で丹念に炊き上げるという、日本特有の伝統的な製塩法で作られた昔ながらの伝統海塩です。
60種類以上の天然ミネラルを含む海水が濃縮されており、ナトリウムだけでなく、健康保持に欠かせないマグネシウム、カルシウム、カリウムが豊富に含まれています。
原料は海水だけで、それ以外の塩や添加物は使っていません。

蜂蜜

甘味として、砂糖の代わりに国産百花密を使用。100%蜂が集めた蜂蜜です。

香辛料

100%からし菜の種を粉末にしたマスタードです。食味の違いを作り出します。
甘口と辛口の違いはマスタードの量の違いです。

松田のマヨネーズ誕生ものがたり

松田優正社長のお写真

松田優正社長

「スーパーに並ぶ添加物だらけのマヨネーズには手が伸びないけれど、手作りとなると面倒で…」という自然食派ママたちの頼もしい味方、『松田のマヨネーズ』。これ1本あれば子どもたちの喜ぶヘルシーレシピもグッと増えて、じつにうれしい限りです。
弊社でも創業当初から取扱いがあったものの、十分な情報もないまま、ひっそりご案内してきました。そのようななかでも熱烈ファンの皆様からのご注文は絶えず、またご案内ページにたどり着けなかったお客様からは、「松田のマヨネーズはありませんか?」というお問い合わせをいただくこともしばしばでした。
そしてついに、緑豊かな里山風景を眺める埼玉県児玉郡神川町でこだわりのマヨネーズを作り続ける「ななくさの郷」の工場を訪ね、松田優正社長に開発の経緯などをうかがうことができました。
広く愛され続ける「松田のマヨネーズ」の魅力が垣間見られるエピソードの数々をご紹介します。

松田社長は以前、自然食品店を経営していらっしゃったとか。

最初は自然食品問屋の仕事に就きました。当時はまだ、「自然食って?食べ物ってどれでも自然じゃないの?」といったような時代でしたが、私自身は玄米食関連の書籍などを通して学んでいたので、そういったものを選びたかったんですね。職場では、様々なことをより実践的に勉強させてもらいました。

その後、独立して練馬区に店舗を構えました。自然食品を求めるどころか、知っている人もまだまだ少なかった頃ですから、なんのお店か分からずに入ってきたお客様にも丁寧に説明して、とりあえず試していただきながら、少しずつお得意様を増やしていきました。
その後はちょっとしたブームも手伝って、人気(ひとけ)の少ない商店街にも関わらず、おかげさまで5坪の店舗にはいつもお客様がいましたし、とにかく毎日忙しかったですね。その分商品の回転も速く、新鮮なものを届けることができたのでお客様も喜んでくださいました。

ところが、いきなりマヨネーズの製造を?

つやつや♪の平飼い卵

そもそも決して、「マヨネーズが作りたい!」と思って始めたことではなかったのです。
農家さんと契約して、同業仲間と共同で仕入れていた卵が一日に何ケースも売れ残ってしまうので、「じゃあその卵でマヨネーズを作ってみんなで売ろう!」と言い出したのが、マヨネーズ作りに取り組むことになったきっかけでした。

まったくの手探り状態からのスタートですから、売り物になるかどうかもわからないものに手を貸してくれる友人もなく、お店の仕事を片づけてから、毎晩遅くまでひとりでマヨネーズの試作に明け暮れました。今考えると、よく体をこわさなかったものです。

それでも楽しめるなにかがあったから?

いや、苦しみだけでした(笑)。試作のたびに、今度失敗したらやめようと思っていました。時間と労力に加え、材料も無駄になりますからね。
ところが実際に失敗すると、「なんでうまくいかなかったんだろう」とその原因を考えてしまう。するとなにか、新たな糸口らしきものが浮かんでくる。そしてまた、「これが最後」と自分に言い聞かせながら始めてしまうんです。
やめようやめようと思いながらも、不思議なことにどうしてもやめることができませんでした。取り憑かれていたんですね。

マヨネーズとは呼べないような試作の段階のものも、「作ったんだからとにかく一度売ってみてくれ」と各店に出してもらいました。自分のイメージするマヨネーズの味に少しでも近づこうと試行錯誤しながらも、理想とはほど遠いものばかりが出来上がりましたが、それでも売ってくれる仲間、そして買ってくださるお客様がいました。
何年もかかって、徐々に今のものになってきましたが、やっぱりそうした皆さんの支えなしにはたどり着けなかったと思います。あとは、「皆さんにいいものを届けたい!」という愛の力ですね(笑)。

当時イメージしていた味に、今はたどり着きましたか?

ひとつずつ愛情込めて手割りします

ほぼ、ですね。最初は私も一般的なマヨネーズの味がおいしいと思っていたんですが、化学調味料を使わずにシンプルな材料だけで作ると、あんな風に味づけされた味にはならないんです。その代わり、よい材料の味になります。皆さん「おいしい」って言ってくださるけれど、それは私の力ではなくて、材料がいいんですっていつもお伝えしてるんですよ。

誰しも上昇志向ってあるでしょう。食を理解していながら、その質を落とすことはできません。もちろん、まだまだ高級な材料はありますから、現状のマヨネーズが最高とは言い切れませんが、多くの方々にご利用いただきやすい価格帯ということを踏まえたうえで、妥協を許さず厳選した材料で作っています。
世界中で誰ひとり作ったことのないような最高品質のマヨネーズ作りにもいつかはチャレンジしてみたいとも思いますが、それが世に受け入れられるかどうかは別の話ですね(笑)。

練馬区から埼玉県の山間部に移られた経緯は?

こちらにきて17年になりますが、その前の8年間は、練馬でお店をしながらのマヨネーズ作りでした。お店を人に任せてマヨネーズ工場をこちらに移設してからも、しばらくの間、一週間に一度のペースでお店には通っていました。その後、後任者が慣れてきたタイミングで完全に売却し、現在に至ります。

実をいうとほんとうは、南伊豆に移りたいと思っていたんですよ。暖かい地域ですし、海あり、山あり、温泉あり。畑も田んぼも、さらには漁までできます。ところが、お世話になっている米澤製油さんから、「南伊豆まで油を配達すると、一泊になるから相当高くなるよ」といわれてしまいまして・・・(苦笑)。そうするとマヨネーズが相当高価になってしまうので、残念ながらあきらめることにしました。
神泉村(注:合併により現在は神川町)という名前も気に入りましたし、自然がいっぱい残っていて、もちろん畑もでますし、最近は温泉もあちこちにありますし、結果的には大満足です。

引っ越してすぐの頃はまだそんなに売れていたわけでもなかったので、毎日製造をしなくてもよかったんです。製造のない日は畑仕事などもやりながら、新しい地にどんどん馴染んでいきました。お店をしながらでは味わえなかった喜びが、ここにはたくさんありますね。
おかげさまで今は毎日マヨネーズを作っていますが、自分がいなくても大丈夫な状態にまで環境を整えることもできたので、私は相変わらず畑通いを楽しませてもらっています

松田社長がご自身で畑をやりたいと思われた理由は?

平飼いのニワトリ

もともと、「自給自足」という考え方でしたから、畑をやりたいという思いはずっと持っていました。それに加えて、「この野菜は農薬を作ってないですよ」と自分のお店でお客様に説明しても、「あんたが作ってるわけじゃないからほんとうのところは分からないでしょ」と、信用してもらえないことも最初の頃はよくあったんです。
だから、こちらに越してきた理由は畑がしたかったからといっても過言ではないんです。今はほとんど自分で食べる分を作って楽しんでいる程度ですが、一時は、工場の脇に建てた蔵を使って、畑でとれたものを料理して出すお店をしていたこともあったんですよ。無農薬のソバの実を作って、自分で挽いて打った完全自家製のソバも出していました。儲けるためにやったことではなかったんですが、農作物がたくさんできたからといって流通させようとすると、パッケージその他いろいろと用意しないといけないでしょう。ところがその場で売れば、残ったものは土に返すだけでいい。そういう発想で取り組んでいましたね。

食の安全性に対する人々の関心はずいぶん高まってきましたが、この地域でもなんらかの変化は感じられますか?

感じられますね。「畑をやりたい」といってくる人がとても多いんです。「ええ?あなたが畑を?」を聞きたくなるような雰囲気の、若い女の人が特に目立ちますね。遠くからもやって来るし、地域の人たちもやり始めていますよ。

私が引っ越してきた当時、この辺りでは畑をやめていく家ばかりでしたが、ここ5年くらいで畑がずいぶん復活しました。大きい農家はなく、ほとんどが自足用ですが、麦や大豆、野菜類など、最近はどこの家でも農作物を育てていますよ。
一昔前は、「野菜を作るなんてダサい」「買う方が偉い」というような風潮がありましたが、最近は、「野菜は家で作ってるから」っていう方がなんだか格好いいんですよね。おそらくマスコミの影響も大きいんでしょうね。

私たちは、マスコミになにかをいわれると、そうだなと納得してしまいがちです。マスコミが間違ったことをいっても、そちらに流されてしまいます。誰かに操られて生きている限り、自分で判断することもできないし、そもそも自分自身の意見も持っていないのかもしれません。
「世論調査によると・・・」とかいいますが、その「世論」も、結局マスコミが作っているものですからね。

マスコミの影響は今後も続くでしょうから、最近の農業回帰の傾向も一過性のように思いますか?

いえ、定着していくと思っていますよ。
なぜならそれは、いいことだからです。突き詰めていくと、人間はやっぱりいいことを選びたいし、それができる時代にもなってきました。昔はマスコミの一方通行でしたが、今はネットに情報がいっぱいあります。むしろ、情報を選ばないといけない状況に直面しながら、なにがほんとうにいいのかを考え、判断し、選択する力も少しずつ育ってきているはずです。

この辺りで最近始められた畑はほとんどが無農薬有機栽培ですから、地域の環境もとてもよくなってきました。
こちらに来てすぐの頃、社屋に、「無農薬有機栽培で土づくりから」と書いた看板を掲げましたが、地域の人たちは「おかしいんじゃないの?」と取り合ってもらえませんでした。「このあたりを有機農業の里にしたい」と本気で考えて話をしたこともありましたが、誰も話に乗ってくれませんでした。「除草剤使わないとか、農薬使わないとか、そんな農業は今更できない」って感じでしたね。
でも最近は、「無農薬の方がいい」という理解が深まってきていて、もちろん未だ100%とはいきませんが、いい方向に向かっています。永続可能な社会について考える人は、確実に増えてきていますよ。現代人は心身共に不健康ですし、地球環境も目に見えて悪くなっていますから、今までなにも考えてこなかった人さえも、ほんとうにこれでいいのかな?って考えるようになってきているんでしょう。

永続可能な社会ってどんなものだろうって考えたときに、それはやはり、自分で食べるものを作っていくことに尽きると思うんです。外国からの輸入に頼らずに自給率を上げて、自給自足の社会を築くことです。社屋の看板に大きく書いた、「国内自給率を高めよう」というメッセージを、今は多くの人が認めてくれていることがなにより嬉しいですね。

松田のマヨネーズ工場は今日もフル稼働!

おかげさまでマヨネーズです

パッケージ裏のメッセージ

こだわりの原料で作られた「究極のマヨネーズ」として広く愛されてきた『松田のマヨネーズ』でしたが、2002年に突如、JAS法の定める品質表示基準違反に問われることとなりました。
苦肉の策として、「松田のマヨネーズ」はいったん、その表示名称を「松田のマヨネーズ タイプ」と変更することになりましたが、その後、多くの愛好家の方々が中心となって署名活動を行い、また様々なメディアもこの一件を大きく取り上げました。松田社長もテレビやラジオなどの取材で実に多忙な日々を送りましたが、その甲斐あって、マヨネーズのJAS規格及び品質表示基準についての再審議を勝ち取ったのです。
2008年、マヨネーズのJAS規格及び品質表示基準が見直され、マヨネーズの原材料に「はちみつ」を含むという改正案が正式に了承されました。これにより「松田のマヨネーズ」は、正真正銘のマヨネーズとして、再度その表示名称を元に戻すのと同時に、現在のパッケージでは、「おかげさまで“マヨネーズ”です」として、応援し続けてくださった方々への感謝の言葉を綴っています。

●クレジットカード決済の本人認証サービス(3Dセキュア2.0)について
クレジットカードの不正利用防止のため、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入しております。 ご注文情報をご入力いただいた後に、クレジットカード会社での本人認証が行われる場合があります。 詳しくは こちらの案内 をご覧ください。


●お客様へ重要なお知らせ
食料品や衛生品のまとめ買いや、催告のないテレビ放映などで、突然数千件の注文が押し寄せることもあります。弊社で販売する品の大半は、丁寧に心を込めて目と手で作られた希少性の高い作品です。そのため、「在庫あり」表示や「受注承認メール」配信後に入手不可能であることが判明する場合があります。この場合、ご用意できない品は弊社の判断にてキャンセル扱いとさせていただき、在庫が確保した品のみを可能なかぎり早くお送りしますので、ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社 ななくさの郷
松田マヨネーズ

松田のマヨネーズ 甘口 300g

価格 686 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
21345
JAN
4931725779345
SB区分
R

有精卵を贅沢に使用した本物のマヨネーズ。

刺激よりも素材のうまみをひきだしてあります。

原材料: 食用なたね油(遺伝子組換えの混入を防ぐため分別)、卵、りんご酢、食塩、蜂蜜、マスタード、にんにく、コショウ、しょうが

内容量: 300g

保存方法: 直射日光をさけ、25℃以下の涼暗所。0℃以下になると分離することがあります。

開封後の注意:空気を抜き5℃〜10℃で1ヶ月以内にお召し上がり下さい。

製造日からの開封前賞味期限: 6ヶ月


栄養成分表示:(100g中)

    
エネルギー 700kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 76.2g
炭水化物 1.7g
ナトリウム 611mg
トランス脂肪酸 1.5g

  • 大豆使用製品と同じ製造ラインを使用しています。
  • 中に見える茶色い粒は香辛料です。
  • 蜂蜜入りですので1歳未満の乳児には与えないで下さい。

松田のマヨネーズ 辛口 300g

価格 686 円 (税込)

注文数
カゴに入れる
お気に入りに登録

速攻発送

品番
31346
JAN
4931725779338
SB区分
R

有精卵を贅沢に使用した本物のマヨネーズ。

刺激よりも素材のうまみをひきだしてあります。

原材料: 食用なたね油(遺伝子組換えの混入を防ぐため分別)、卵、りんご酢、食塩、蜂蜜、マスタード、にんにく、コショウ、しょうが

保存方法: 直射日光をさけ、25℃以下の涼暗所。0℃以下になると分離することがあります。

開封後の注意:空気を抜き5℃〜10℃で1ヶ月以内にお召し上がり下さい。

製造日からの開封前賞味期限: 6ヶ月


栄養成分表示:(100g中)

    
エネルギー 700kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 76.2g
炭水化物 1.7g
ナトリウム 611mg
トランス脂肪酸 1.5g

  • 大豆使用製品と同じ製造ラインを使用しています。
  • 中に見える茶色い粒は香辛料です。
  • 蜂蜜入りですので1歳未満の乳児には与えないで下さい。