クリーム状で吸収率抜群「絹こし胡麻」と、希少な国産ごま製品
「ごまをあたり続けて、はや70有余年」大村屋のごま。なめらかなクリーム状の絹こし胡麻とごま製品で香り豊かな健康生活を。
身体にやさしくておいしい
愛され続ける大村屋のごま
ゴマは古来、健康長寿の栄養食品として
今日まで親しまれてきました。
それはゴマの芳ばしい香りが食欲を進め、
料理を美味しくしたからでは無いでしょうか。
豊富な栄養成分を含んでいるゴマ
いまや健康生活に欠かせないゴマ
「ごまをあたり続けて、はや70有余年」
皆様に愛され続ける大村屋のごま
ゴマは栄養の宝庫
ゴマは古来、香辛料及び、調味料として親しまれてきました。
ゴマ独特の香りとカルシウムや鉄分、タンパク質、各種ビタミンなど豊富な栄養成分を含んでおり、 非常にバランスの取れたアルカリ性の栄養食品だったからでしょう。
ゴマの油分は不飽和脂肪酸
ゴマに含まれている60%近くの油分は、リノール酸、オレイン酸、リノレイン酸等不飽和脂肪酸と言われるものです。
不飽和脂肪とは善玉の脂肪の事で体に必要な栄養成分です。
また、リノール酸、リノレン酸は身体の中では生産されない成分なので、それらが摂取できるゴマは大変優れた食品であると言う事ができます。
これらのオイルは人の生命に極めて重要な成分であるため、「必須脂肪酸=不飽和脂肪酸」と呼ばれています。
ゴマを毎日摂取する事で、身体を健康に保つ事ができる訳ですね。
ゴマの還元物質
ゴマには、セサモール、セサミンと言われるゴマ独特の還元物質が含まれています。また、同じ還元物質であるビタミンEも含まれています。セサモールは体の中でビタミンEと協力して身体を守ってくれます。
ゴマに多いミネラル群
いりゴマ(可食部)100g当り
エネルギー | 599kcal | カルシウム | 1200mg |
---|---|---|---|
水分 | 1.6g | リン | 560mg |
たんぱく質 | 20.3g | 鉄 | 9.9mg |
脂質 | 54.2g | ナトリウム | 2mg |
炭水化物(糖質) | 15.3g | ビタミンB1 | 0.49mg |
炭水化物(繊維) | 3.2g | ビタミンB2 | 0.23mg |
ゴマには、今、日本人の食事で最も不足していると言われる、カルシウムを多く含んでいます。
カルシウムは丈夫な体作りをサポートし、気分爽快な毎日に必要な成分です。 カルシウム、そして鉄分を多く含んだゴマは、健康な食生活には欠かせない食品だと言えるでしょう。他にも、ゴマには以下の様な成分が含まれています。
ゴマの魅力
ゴマは昔から、中国や日本に於いて「健康長寿の秘宝」とも「仙人の食物」とも言い伝えられてきました。
又、アラビアンナイト物語の中で「開けゴマ!」の呪文を唱える事によって、大きな岩の扉が開いたと言われる様に、 ゴマには不思議な力、神秘な力があると言われてきました。
ゴマは日本だけでなく、世界中の人々から、私たちの体に良い食べ物として長く食べ続けられています。
これは、ゴマの持つ高品位、高品質、高栄養によるものなのです。
紀元前3,000年頃には、高栄養の食物としては勿論のこと、香料、食用、灯用として、 広く使われ貴重なものであったと言われています。
中国ではゴマをよくすりつぶしたクリーム状のゴマにハチミツを混ぜ合わせたものを、龍神丸と呼び、 毎日食べる事により効果があり、珍重されたと言われています。
ゴマは風味がよく、料理を美味しくする力も備わっています。ですから料理にゴマを加える事によって美味しくする事ができたから「ゴマ化す」という言葉が生まれたとも言われています。
絹こし胡麻(ペースト)のできるまで
絹こし胡麻の製造過程について、ご説明します。ごまの大村屋を代表する絹こし胡麻は、クリーム状の滑らかな舌触りが特徴。様々な調味料と混ぜ合わせてお使いいただけます。
- 1.皮むき作業
ゴマを水に漬けて、よく洗い、皮をふやかした後、ゴマとゴマをすり合わせて皮をむきます。
- 2.乾燥
1のゴマを90度の熱風で90分間、乾燥させます。ゴマに付着している水分を取ることにより、後の焙煎工程でも、ムラなくおいしく仕上げることができます。
- 3.金属除去
ここでは、1万ガウスのマグネットで金属片を除去します。
- 4.粒揃選別
ここではゴマを大粒・中粒・小粒3種類の大きさに選別します。実のつまった大粒と中粒のみ、次の工程へと送ります。
- 5.石とり
見た目では判別しづらい小石を取り除きます。
- 6.色彩選別
ここでは色彩選別機で、色が悪いゴマや異物を取り除きます。
- 7.金属探知機
金属探知機により検査します。また金属探知機が正常に作動しているかテストピースを使い、製品変更ごとに機械の性能テストを実施して記録しています。
- 8.焙煎
最終的に選別されたゴマを160度~200度ぐらいで、6分~8分間焙煎します。また機械が正常に作動しているか、温度計やストップウオッチを使用し、機械の設定温度と時間を記録しています。
- 9.すり潰し
この工程にて、いりゴマをペースト状に加工します。また担当者により官能検査を実施し、入念に品質をチェックしています。
- 10.充填
充填機の充填口には、異物混入対策として直径3mmのストレーナーを装着しています。このストレーナーが破損していないか、午前と午後に必ず確認して記録しています。
- 11.商品
こうしてひとつひとつ心を込めて作業することで、安心して口にすることができる“安全でおいしい”クリーム状のゴマを作り続けています。
胡麻レシピ
新しい健康"朝食法"
- リッチなさわやかさゴマミルク
- トーストとコンビでゴマハネー
- ひと味違った風味とおいしさをサラダに…ゴマドレッシング
ダイエットメニューにゴマの香りと栄養を
- ハンバーグのゴマだれ
- スパゲティ、串カツにゴマだれ
和風料理に伝統の風味
- 親しまれてきた名コンビ、ほうれん草のゴマ和え
- ざるそば、うどん、そうめんのゴマだれ