地の塩社の洗浄剤&布ナプキン関連商品
人と自然にやさしい、地の塩社の洗浄剤と布ナプキン。自然の素材を上手に使って楽しくエコスタイル。
「地の塩社の洗浄剤&布ナプキン」
の販売は終了致しました。
ご愛顧ありがとうございました。
オーガニック農法で育った原材料を洗浄成分とする、
エコフレンドリーな家庭用洗剤シリーズ「フォーリア」。
こちらもおすすめいたします。
洗剤・石けんリンク | 太陽油脂のパックスシリーズ / 洗えば洗うほど地球にやさしいマザータッチ メダカも泳ぐ安心洗剤「バジャン」 / イタリアのオーガニック洗剤 「フォーリア」 |
布ナプキンリンク | お肌に、地球にやさしい「竹布 布ナプキン」 |
ナプキンでブルーデーをハッピーに!布ナプキン特集はこちら>>
今日からはじめる布ナプキン
布ナプキンにして良かった!
とにかく快適
女性にとって月に一度の大切な期間は、できる限り快適に過ごしたいですよね。布ナプキンは肌への感触や通気性がよく、不快感が軽減することが多いようで、敏感肌の方にもおすすめです。あくまでも個人の感覚になりますが、冷えない、むれない、かぶれない、生理期間が楽しみなぐらい・・・などのお声も頂いています。
環境に優しいエコ、お財布にも優しいエコ
布ナプキンを使うことでゴミとなる紙ナプキンが減ります。つまり環境に優しいエコ。ひとりの女性が一生に使う紙ナプキンの数は、およそ12,000枚ともいわれています。価格にすると36万円ほどになることも・・・。布ナプキンは3~5年はお使いいただけますので、一生使ったとしても10万円ほどで済みます。お財布にも優しいエコなのです。
布ナプキンを使ってみましょう
はじめてなのでちょっと不安です・・・
布ナプキンと付き合うコツは無理をしないこと。はじめての方や慣れないうちは、お家でのんびりできる休日から、はじめていただくのがおすすめです。前後に布ナプキンライナーでお試しいただくと使い心地を実感しやすいかも。布ナプキンをご愛用の方からは、「夜、お風呂上がりにつけてもベタつかず、快適です」とのお声を多くいただいていますので、夜用からはじめてみるのも良いかもしれません。
使う前には一度お洗濯をしましょう。吸収や肌触りがアップします。また、お家で使う場合はすぐにつけ置きをすることでお洗濯がラクになります。
なにが必要?どれくらい必要?
すべてを布ナプキンにした場合、個人差もありますが、およそ4時間ごとの交換で昼は3~4枚、夜は1枚、2日分10枚ぐらいが目安です。交換のタイミングは紙ナプキンとほとんど変わりませんが、慣れないうちは、様子を見ながらこまめに取り替えると安心です。ショーツは普段使っているもので大丈夫ですが、フィットするもの、通気性のよい綿が特におすすめです。
また、お洗濯用にふた付き容器とエッセンシャルオイル、アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)、外出に使う場合はジップ式密閉袋とスプレーボトルがあると便利です。詳しくは後ほどご紹介します。
外出時はどうすればいい?
お仕事や外出時など、慣れないうちは、紙ナプキンと併用するのもおすすめです。日中は紙ナプキンを使い、帰宅してからの半日布ナプキンを使うだけでも、お肌も気持ちもグンとリラックスできます。
お家の外で布ナプキンを使う場合、目安としては交換用に2~3個、予備として紙ナプキンも1個用意しておくと安心です。汗をかきやすい時期には、ライナーを使用することでさわやかに過ごせます。
使用後の布ナプキンはジップ付きのビニール袋に入れて持ち帰ります。時間をおくと汚れが落ちにくくなりますので、アルカリウォッシュを溶かした水をスプレー容器などに入れて持っておくと便利です。ビニール袋にアルカリウォッシュを入れておき、使用後の布ナプキンを入れた後、水を入れて軽く振るという方法もあります。ニオイがするのでは・・・と気になる方も多いかと思いますが、これが意外と気にならないのです。これも布ナプキンの良いところです。
お洗濯はどうするの?
お洗濯には水かぬるま湯を使いましょう。やり方を知ってしまえばとっても簡単です。
まずはざっと水洗いして汚れをある程度落とします。 | |||
次に、水1リットルに対して約5~10gのアルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)を入れ(石けん水も可)、つけ置きます。汚れがひどいときには長めに置いてください。
ニオイが気になるときはエッセンシャルオイルを数滴たらします。 おすすめはさわやかな「ティーツリー」や「ユーカリ」。「ラベンダー」や「ローズ」なども人気です。お好みの香りや、その日の気分に合わせたりして楽しんじゃいましょう。 |
|||
つけ置きで十分に汚れが落ちた場合は、そのまますすいで干せばO.Kです。 汚れ落ちが不十分な場合は、石けん等で洗います。布ナプキンのネル生地は摩擦に弱く、強く洗ってしまうと、せっかくのふんわりとした生地が傷んでしまいます。洗濯機の場合はネットに入れて、手洗いの場合はやさしく洗い、よくすすいで脱水します。 |
|||
形を整えて干します。天気の良い日は天日干しに。乾燥機は使用しないでください。 | |||
お洗濯を繰り返した布ナプキンは吸水性が増し、いっそう使用感がよくなります。愛着もわいてきて、手放せなくなりそう。 |
|
普段使いにプラスして
旅行のときも使えるの?
布ナプキンは時間が経つと汚れが落ちにくくなってしまいます。そのため、無理をして使うよりは、紙ナプキンを使用するなどして使い分けていただくことをおすすめします。布ナプキンに慣れておられる方では、1泊の旅行では布ナプキン、2泊以上の旅行では最終日だけ布ナプキンを使用する方などもいらっしゃるようです。
いちばん大切なのは旅行を楽しむこと。ご自分にもっとも合った方法を選択しましょう。
子どもさんにも
布ナプキンの快適さに、「娘にも使わせてあげたい」というお母さまのお声もよくお聞きします。若いうちから布ナプキンを知ることで、自分のサイクルを感じ、大切にすることにつながることと思います。はじめのうちは慣れずにうまくいかないこともあるかもしれませんが、無理をせず、少しずつお試しいただければと思います。
コンチネンスケア(尿モレ対策)として
布ナプキンは、くしゃみをした際や、妊娠中・出産後の軽い尿モレ対策としても、お使いいただけます。尿モレパッドに比べると違和感も少なく、気軽にお使いいただけるのではないでしょうか。
コンチネンスは、「排泄のコントロールが正常にできる状態」を意味する英語です。尿モレなどの排泄トラブルは、年齢・性別を問わず誰にでも起こる可能性がありますが、正しい知識と適切なケアによって、気持ちよく毎日を過ごすことができます。